人生にゲームをプラスするメディア

『Apex』世界大会で日韓勢に立ちはだかる強豪たち!“結論構成”の生みの親も出場予定!?

各国の最強プレイヤーが一堂に会する「ALGS」のプレイオフ。注目すべき3人の選手をピックアップしました。

PCゲーム オンラインゲーム
『Apex』世界大会で日韓勢に立ちはだかる強豪たち!“結論構成”の生みの親も出場予定!?
  • 『Apex』世界大会で日韓勢に立ちはだかる強豪たち!“結論構成”の生みの親も出場予定!?
  • 『Apex』世界大会で日韓勢に立ちはだかる強豪たち!“結論構成”の生みの親も出場予定!?
  • 『Apex』世界大会で日韓勢に立ちはだかる強豪たち!“結論構成”の生みの親も出場予定!?
  • 『Apex』世界大会で日韓勢に立ちはだかる強豪たち!“結論構成”の生みの親も出場予定!?

いよいよ目前に迫った『Apex Legends』の公式大会「Apex Legends Global Series: Split 2 Pro League」(ALGS)のプレイオフ。各国の予選を勝ち抜いた強豪チームがスウェーデンに集まり、世界一の座をかけた戦いを繰り広げていきます。

日本や韓国を含む「APAC North」地域のプレイヤーは馴染み深いですが、他リージョンに触れる機会はあまりないかもしれません。そこで今回は、注目するべき各国の強豪プレイヤーを3人紹介していきます!

世界一の司令塔・ImperialHal

NA」地域における最高の司令塔と名高い、「TSM FTX」のImperialHalインペリアルハル)選手。世界で最も有名なレイス使いとして知られ、2019年に行われた世界大会「Apex Legends PreSeason Invitational」では、チームを優勝へと導いています。

選手としての特徴は、卓越した頭脳からつねに最適解の立ち回りを選び抜いていることでしょう。加えて、フィジカルもトップクラス。司令塔として味方に指示を出しながらプレイすると、相当な負担がかかりますが、ImperialHal選手はパフォーマンスを落とすことなく高い戦闘能力を発揮しています。

【TSM APEX】ALGS PLAYOFFS 優勝!

また、ImperialHal選手のプレイスタイルは各国のプロからも憧れの的になっている模様。たとえば、「Crazy Raccoon」所属のSelly選手も世界有数のレイス使いとして名を馳せていますが、そのロールモデルとなっているのは同選手だと明かしていました。

世界最強のエイム戦士・Genburten

REIGNITE」所属のGenburtenジェンバーテン)選手といえば、世界最強のPAD使いとして知られる名プレイヤー。「R-99 SMG」や「C.A.R. SMG」を巧みに操り、対面した敵はたとえチーターだろうとワンマガジンで消し飛ばすほどのエイム力を誇っています。

チーターを倒してプレデター昇格!エーペックスレジェンズ シーズン10

しかも、Genburten選手はPADだけでなく、キーボード・マウスでも超一流。時折、生配信上でプレイすることがあるのですが、1マッチで4,000ダメージ超えは当たり前で、上級者でもなかなか難しいとされる20キルも容易くこなしていました。しかもプレイ環境も問わないようで、マウスパッドの代わりにティッシュを敷いて無双した逸話も語り継がれています。

【APEX】エイムアシストなんか必要無し!! キーマウで22キル4916ダメージ!!

さらに、Genburten選手はオーストラリア在住のため、常に高Pingというハンデを背負ったままプレイしているそう。世界大会はオフラインで行われるため、“完全体”の姿を拝めるかもしれません。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  2. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  3. 【特集】『クトゥルフ神話RPG 血塗られた天女伝説』“SAN値直葬”な恐怖に立ち向かえ!ドット絵が想像力と畏怖をかき立てる一作

    【特集】『クトゥルフ神話RPG 血塗られた天女伝説』“SAN値直葬”な恐怖に立ち向かえ!ドット絵が想像力と畏怖をかき立てる一作

  4. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  5. 『FF14』タンクは怖くてできない? そんなアナタの不安を払う“超初心者向けタンクガイド”

  6. 『ランス01 光をもとめて』を手掛けたイラストレーター・魚介氏と、ディレクター・いってんちろく氏が「アリスソフト」を退社

  7. 「ありがとう」溢れた15年の終わり『ファンタジーアース ゼロ』サービスに終止符―『FEZ』最後の瞬間には多くのプレイヤーの声止まず

  8. エドワード・ゴーリーにインスパイアされた精神疾患ADV『Neverending Nightmares』の日本語版が配信

  9. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

アクセスランキングをもっと見る