人生にゲームをプラスするメディア

往年の『遊戯王』ファンが「海神の依代」に熱視線!少年たちをドキドキさせた魅惑のボディが蘇る!?

その魅惑のボディラインにデュエリストもメロメロ!?

その他 特集
往年の『遊戯王』ファンが「海神の依代」に熱視線!少年たちをドキドキさせた魅惑のボディが蘇る!?
  • 往年の『遊戯王』ファンが「海神の依代」に熱視線!少年たちをドキドキさせた魅惑のボディが蘇る!?
  • 往年の『遊戯王』ファンが「海神の依代」に熱視線!少年たちをドキドキさせた魅惑のボディが蘇る!?
  • 往年の『遊戯王』ファンが「海神の依代」に熱視線!少年たちをドキドキさせた魅惑のボディが蘇る!?

実に1万種類以上のカードが存在すると言われる『遊戯王オフィシャルカードゲーム(OCG)』。それらの中には、性能面ではなくイラストの魅力によってファンを獲得したカードも存在します。今回紹介する「海神の依代」も、そんなイラストファンが多いカードの1枚なのです。

「海神の依代」は「海神の巫女」のリメイク版!

「Vジャンプ」2022年1月号の付録カードとして登場した「海神の依代(うながみのよりしろ)」。これは当時新発売された「デュエリストパック-深淵のデュエリスト編-」に合わせた水属性の強化カードでした。

実はこのカード、「海神の巫女(うながみのみこ)」というカードのリメイク版。両者のカードイラストには、そっくりな青髪の女性の姿が描かれています。

「海神の巫女」が登場したのは、2002年発売のパック「ファラオニック・ガーディアン -王家の守護者-」でのことだったので、「海神の依代」は実に20年越しのリメイクカードとなるわけです。

当時の少年たちの恋心を掴んだ思い出のカード

2002年といえば、『遊戯王OCG』が始まって3年足らずの頃。当時のモンスターカードといえば、おどろおどろしい怪物やカッコいいドラゴンが主流。現代のように、美少女が描かれたカードはそれほど多くありませんでした。

そのため、貴重な美少女カードの1枚であった「海神の巫女」。その豊満な胸部に目を奪われた…というデュエリスト少年も多かったかと思われます。

多くのデュエリストの記憶に刻まれた「海神の巫女」なので、そのリメイクである「海神の依代」に注目が集まるのも納得ですね。ネット上には、あの頃「海神の巫女」の胸部に目を奪われたであろう仲間たちに宛てた、「海神の依代」の“紳士向け”なイラストが沢山投稿されています。

『遊戯王OCG』の歴史を知るものなら思わず反応してしまう「海神の依代」。彼女をキーカードに据えたデッキを組んでみるのも面白いかもしれませんね。

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  2. WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

    WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

  3. 最新作『ルーンファクトリー6』&スピンオフ『龍の国 ルーンファクトリー』同時発表!3Dフィールドを駆けバトルする映像もお披露目

    最新作『ルーンファクトリー6』&スピンオフ『龍の国 ルーンファクトリー』同時発表!3Dフィールドを駆けバトルする映像もお披露目

  4. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  5. 【Amazonセール】ノートPCやタブレット端末の容量アップ!WDの持ち運びやすいUSBや携帯ドライブがお買い得

  6. 【今日のゲーム用語】「補正切り」とは ─ 対戦格闘ゲームにおける、上級者向けのテクニック

  7. 『ANUBIS Z.O.E』コトブキヤ「ジェフティ」プラモデルレビュー【ゲーム系プラモって実際どう?】

アクセスランキングをもっと見る