人生にゲームをプラスするメディア

9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目

PS5の値上げが発表され、購入意欲をくじかれた方も多いのでは。しかし、購入をためらっている間に、気になるタイトルが発売されてしまいます。今後の動向に備え、いつ頃動くべきなのか。その参考となる指針をお届けします。

その他 特集
9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目
  • 9月15日から値上げのPS5、あなたの買い時はいつ? 今後の注目作に合わせた見通しを─今秋~冬・来年春・夏以降が大きな節目

■PS5の買い時を、注目作のラッシュ時期で見極めよう!

PS5を購入したくなるキラータイトルは、個々人によって異なることでしょう。だからこそ、気になる作品の発売時期を見極め、そこから逆算して購入計画を立ててみるのもお勧めです。

今後1年間にわたって発売されるPS5ソフト(対応含む)の発売タイミングを、3つの時期に絞って取り上げてみました。自分がどのタイミングに当てはまるか、今のうちにチェックしておきましょう。

◆この秋~冬にかけて注目作が多数登場

まずは、『ヴァルキリープロファイル』シリーズの新たな、そして久しぶりの展開となる『ヴァルキリーエリュシオン』が、約1ヶ月後の9月29日に発売。また同じタイミングで、『ヴァルキリープロファイル -レナス-』がPS5でも遊べるようになります。

その翌月には、待望の続編『オーバーウォッチ2』(10月5日)や、シリーズ最新作の『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』(10月28日)が登場します。いずれもPS4などでもプレイ可能ですが、PS5でより上質な体験を味わいたい方も多いことでしょう。

さらに11月には、シリーズの新境地を切り開く『ソニックフロンティア』(11月8日)、その翌日には『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』(11月9日)と、矢継ぎ早に注目作が訪れます。

『ヴァルキリーエリュシオン』から『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』まで、2ヶ月強の期間しかありません。この時期のラッシュに備えるには、今のうちから動き始めるのが良さそうです。

また、こちらは“今冬”なので時期を定めにくいのですが、『クライシス コア』をリメイクする『クライシス コア -FFVII- リユニオン』も発売されます。『FFVII』をより深く知るには欠かせないタイトルなので、オリジナル版を未プレイの方は、このリメイク版が絶好の機会となります。

◆年明けの動きも見逃せない!

2023年は、スクウェア・エニックスの新たな挑戦となる『FORSPOKEN』(2023年1月24日)がまず名乗りを上げます。異形のモンスターが跋扈するファンタジックな世界をアクションRPGで描く本作は、PC版も同時に展開。ですが、このタイミングで遊べる家庭用ゲーム機はPS5のみです。

それからわずか2日後に、最凶のやり込み系シミュレーションRPGとして名高いシリーズの最新作『魔界戦記ディスガイア7』も訪れます。和風な「日ノ本魔界群」を舞台に、マス目に収まらない超巨大キャラクターや、アイテムすら転生するハチャメチャな展開があなたを待ち受けています。

2月に入ると、世界的に人気を集める「ハリー・ポッター」の世界を描くオープンワールド・アクションRPG『ホグワーツ・レガシー』(2月10日)がお目見え。PS5が発表された当時から予定されていたタイトルのひとつなので、この日を待ち望む方も少なくありません。

そして3月には、名作『バイオハザード 4』を再構成し、最新のグラフィックで生と死の交錯を描く『バイオハザード RE:4』(3月24日)が満を持して発売されます。PS4版は予定されておらず、PS系列ではPS5でのみプレイ可能です。

◆2023年は、人気RPGシリーズの注目作が相次ぐ!?

来年の春以降は、まだ先過ぎるためか、現時点での発売予定タイトルはかなり少な目です。もう少し近づけば、発売されるタイトルも順次発表されることでしょう。

ただし、すでにビッグタイトルのリリースが決まっている時期もあります。まずは、ファミコン時代から続いてきた人気RPGシリーズの新たなナンバリング作品『ファイナルファンタジーXVI』が、来年夏に登場する予定です。

『FFVIV』を磨き上げた手腕などで評価されている吉田直樹氏がプロデューサーを務める本作は、「クリスタルの加護を断ち切るための物語」という気になる一文を掲げており、どんな展開が待ち受けているのか気になるばかり。また、現時点ではPS5のみの発売なので、『FFXVI』狙いの方は来年の夏までにPS5を入手しましょう。

そして『FF』シリーズといえば、こちらも注目必至の『ファイナルファンタジーVII リバース』が、来冬に登場と発表済み。発売時期の表現が“今冬”ではないため、おそらく2023年年末~2024年初頭のリリースだと思われます。なお、本作もPS5の専売で発売される予定です。

PS5が盛り上がりそうなタイミングは、ざっと分けるとこの3つの時期が主なタイミングです。今後の発表次第でめぼしい時期はさらに増えるかと思いますが、まずはこのいずれかの時期に向けて、PS5の入手に動いてみてはいかがでしょうか。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

    スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

  2. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  3. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  4. 『ドラクエ』『FF』オリジナル婚姻届が再配布!スライムやチョコボをデザイン、メッセージウインドウには“二人の名前”が書ける

  5. 任天堂に約20億円の損害賠償を支払う「クッパ」海外インタビューでいろいろ語る…起きたらライフルを突きつけられていたことや時給1ドルの仕事など

  6. 【今日のゲーム用語】「AAAタイトル」とは ─ ゲーム業界の活性化には欠かせない重要な存在

アクセスランキングをもっと見る