人生にゲームをプラスするメディア

あの頃のトラウマが蘇る…『ポケモン』シリーズで苦しめられた“強敵”ジムリーダー5選

てきの ミルタンクは ころがるを つかった!

ゲーム 特集
YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より
  • YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より
  • 「ポケモンずかん」より
  • 「ポケモンずかん」より
  • 「ポケモンずかん」より
  • 「ポケモンずかん」より
  • 「ポケモンずかん」より

◆ハナダシティジムのカスミ

“RGBP”世代のトラウマ的な存在として、もう1人よく名前が挙がるのが、ハナダシティのジムリーダー・カスミ。言わずと知れた、みずタイプのエキスパートです。

アニメシリーズではサトシと一緒に旅をした初代ヒロインですが、RGBPでは2番目に挑戦するジムリーダーとして、プレイヤーに容赦なく襲いかかってきました。

中でもカスミの切り札である「スターミー」はレベルが高いうえ、「バブルこうせん」が反則級の強さ。とくに最初の3匹でヒトカゲを選んだ人からすると、タケシに続く詰みポイントとして恐れられていたようです。

カスミに惨敗して、泣く泣くみずタイプに有利なナゾノクサやマダツボミを捕まえに行った人も少なくなかったとか…。

◆トウカシティジムのセンリ

センリは2002年発売の『ポケットモンスター ルビー・サファイア』で初登場したキャラクターで、ノーマルタイプの使い手です。

同じノーマルタイプを使うアカネはミルタンクが厄介でしたが、センリの場合はものぐさポケモン「ケッキング」が難関。ポケモンの強さを表すパラメーター「合計種族値」は、600を優に超えています

とくに攻撃力に関しては、たいりくポケモン「グラードン」の攻撃種族値を上回る強さ。つまるところ伝説のポケモンに比肩する、禁止級の怪物なのです。

ただ、ケッキングは「なまけ」という特性を持っており、技を出すと次のターンを休んでしまう弱点が。この特性を利用してバトルに勝利することが可能ですが、それでも「2ターンに1回しか動けないケッキングに勝てない…」というトレーナーもいたようです。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  3. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  4. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  5. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  6. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  7. 「罪宝スネークアイ」へさらなる制限!『遊戯王 マスターデュエル』6月7日からの新レギュレーションが発表

  8. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  9. センシティブすぎたか…『アズレン』“きわどい画像”にXが規制依頼ー「透け透けのビニール逆バニー衣装」など攻めのイラストを投稿

  10. 『ポケカ』新弾の「ゾロア」が衝撃的な可愛さ!お口を開けてスヤスヤ眠る“ARイラスト”にキュン

アクセスランキングをもっと見る