人生にゲームをプラスするメディア

『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報

アツいバトルが楽しめそうなシステムも!

ゲーム PS5
『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報
  • 『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報
  • 『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報
  • 『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報
  • 『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報
  • 『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ―海外プレビュー情報

本格的なゲームプレイ映像やメディアによるプレビューが解禁された『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』ですが、海外プレビュー記事や動画から気になる情報が確認されました。

50から60時間のボリューム!

YouTuberのFextralife氏および海外メディアRPG Siteの記事を元にした情報では、本作の長さは50~60時間ほどであるといいます。この数字がどの程度やり込んだレベルでのものかは不明ですが、しっかりとしたボリュームが備わっていそうです。

加えて、フロム・ソフトウェア作品としては初となる、PC版のネイティブ120FPSサポートが行われているといい、パフォーマンス面でも期待できそう。また、機体のアセンブルを行うガレージではレイトレーシングも有効にできるとのことです。

瀕死の敵は攻撃的に!バトルがアツくなりそう

加えてゲームプレイ面のディテールも明かされています。プレイヤーが駆け巡る環境ははるかに大きく、より垂直的なつくりになっているといいます。戦闘においては敵の体力が低下し瀕死になるにつれ攻撃的になるといい、よりアツいバトルが楽しめそうです。

カスタマイズ面については、OSのアップグレードによってメカの操作感をカスタマイズできるほか、アリーナモードでは永久アップグレードを獲得できるとのこと。加えて、ミッション中に存在する武器庫ステーションを利用すれば、途中でもロードアウトを変更できるといいます。

『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、PC(Steam)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに2023年8月25日にリリース予定。ついに発売が1ヶ月後にまで迫っていますが、Game*Sparkでも掲載していますのでぜひご覧ください。



※UPDATE(2023/7/26 12:05):文中の誤字を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  3. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  4. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  5. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  6. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  7. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  8. 『ポケモン シールド』や『デモンズソウル』が2,000円台! ゲオが新セールを予告─オンラインストアでは『FF7 IG』『グラブル リリンク』が3,000円台に

  9. 「罪宝スネークアイ」へさらなる制限!『遊戯王 マスターデュエル』6月7日からの新レギュレーションが発表

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る