人生にゲームをプラスするメディア

『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】

ミッドガルの分厚いプレートを見上げて。

ゲーム PS5
『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】
  • 『ファイナルファンタジーVII リバース』発売目前!『ファイナルファンタジーVII リメイク』をこのタイミングで振り返ろう【特集】

1997年に初代PlayStation向けに発売され、ゲーマーたちを震撼させたRPG『ファイナルファンタジーVII』。クラウドたちとセフィロスの激闘を思い出す人もいれば、チョコボの育成や、スノボのミニゲームを思い出す人もいるでしょう。

2020年にリメイクされたことで、多くのゲーマーがまたしてもミッドガルを訪れることとなりました。カクカクだったポリゴンは滑らかなCGへと進化し、バトルもストーリーも一新されています。

リメイク三部作の二作目である『ファイナルファンタジーVIIリバース』(以下『FFVIIリバース』)の2月29日の発売を前に、今このタイミングで『ファイナルファンタジーVIIリメイク』(以下『FFVIIリメイク』)を振り返り、どんなゲームだったか、またどういうところが97年の『ファイナルファンタジーVII』(以下『FFVII』)と異なるのか、そして『FFVIIリバース』にどう繋がっていくのか……といったあたりを、本記事で考えていきたいと思います。

※『ファイナルファンタジー7』シリーズのネタバレがありますので、ご注意ください。

●オリジナル版『FFVII』をざっくり振り返る――そういえばどんな話だっけ?

魔晄都市ミッドガル……地の底を巡る星の命、ライフストリームをエネルギー企業である神羅カンパニーが吸い上げ、日々の資源として活用しているメガシティが『FFVII』の物語の出発点となります。神羅カンパニーの反対組織アバランチは、クラウド・ストライフという傭兵を連れて、壱番魔晄炉を襲撃する計画を立てます。

筆者は当時学生だったので全然意識してませんでしたが、RPGの主人公たちが環境テロリストという凄まじい設定は、今考えると相当攻めていますよね。

公式サイトより

古代種という特殊な血を受け継いでいる花売りの少女エアリスに目を付けていた神羅カンパニーですが、クラウドが彼女のボディガードを務めます。しかし、すんでのところでエアリスは神羅に誘拐されてしまい、クラウドたちは彼女を救うために本社ビルへ。激闘の末、エアリスの下へ辿り着くと、そこには最強の英雄と謳われた「セフィロス」がいました……。

セフィロスは神羅が研究している謎の生命体ジェノバを持ち去って逃げたので、クラウドたちはそれを追いかけます。星を破壊し、ライフストリームを飲み込もうとするセフィロスと、それを阻止するクラウドたちの物語が、オリジナル版『FFVII』なのです。

公式サイトより

このあとはほぼ全ゲーマーがご存じの「忘らるる都」での壮絶なカットシーンや、ゴールドソーサーでのデートなどが挟まりつつ、クラウドやザックスの過去という大きな物語が絡んできます。

オリジナル版『FF7』では、素直にセフィロスとの戦いへと流れていくストーリーでしたが、果たして今回のリメイクではどうなるのでしょうか……?

●『FFVIIリメイク』は今から遊んでも間に合う? どこで遊べる?

筆者はPS Plusのゲームカタログを用いて『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』のPS5版をプレイして遊びました(PS4でも同様に遊ぶことはできます)。こちらはユフィの追加ミッションが入っているバージョンなので、それだけ遊んでいないという人もチェックしてよいかもしれません。本編を飛ばして追加ミッションだけ遊ぶこともできます。

サブクエストも含めてだいたい見て回っておよそ35時間ほどだったので、2月の余暇を当てれば終わらない量ではなさそうですね。

また、PC版もSteamにて発売しています。ハイスペックな環境で遊びたいという人はこちらもご検討ください。

●『FFVIIリメイク』はどう変わったのか? そのあたりもおさらいしておこう

「忙しいのでパパッとおさらいしたい」という人に向けて、2020年に発売した『FFVIIリメイク』について一緒に見直していきましょう。

今回のリメイク企画は三部作であり、発売済みの一作目である『FFVIIリメイク』は、オリジナルの序盤であるミッドガル編だけで構成されています

アバランチの分隊を仕切るバレット、スラムのバーで働くティファ、そしてクラウドとエアリスの4人がパーティメンバーとなり、神羅に攻撃を仕掛けたり、スラムのお悩み解決をしたりするパートが多いです。

オリジナル版の展開を引き伸ばしているのでちょっと冗長に感じるシーンもありますが、アバランチに賭けるバレットの心情や、スラムの細やかな生活描写など、当時では描き切れなかったポイントが表現されているのが見所です。

加えて、今回のリメイクからフィーラーという謎の黒いモヤが出現し、クラウドやエアリスたちにまとわりつきます。

どうやらコイツらは、運命が決められたレールから外れようとすると、それを是正するために現れるらしく、クラウドたちの窮地を救ったり、逆に邪魔してきたりします(だいぶ唐突な感じはしますが……)。

クラウドたちは遂にフィーラーすらも薙ぎ倒し、オリジナル版『FFVII』とは別の世界線に突き進んでいくことに決めました。一体この先どうなってしまうのか、もはや誰にも予想がつきません!

●最後に……『FFVIIリバース』に期待すること

ようやくミッドガルを抜け出し、ジュノンやカームへも足を伸ばすクラウドたち。シドやヴィンセントといったキャラクターたちも登場し、ついに役者が揃ってきた感じがありますね。オープンワールドを採用したという点も、ゲームプレイにどう影響するのかが気になる点です。

筆者が期待したいのは、やはりストーリーの大幅な改変です。『FFVIIリメイク』でひたすら運命に抗ったアバランチたちに、どんなイベントが待ち受けているのか。非常に楽しみです。

また、バトルやアクションの面においても、さらにブラッシュアップされることでしょう。ユフィの追加ミッションで、パリィや遠距離と近距離を行き来する攻撃手段が増えており、これがかなり面白かったので、他のパーティメンバーはもちろんのこと、既存のキャラクターのアクションにもバラエティが増すことにも期待したいです。

多くの期待を背に、発売されるリメイク第二作……2月29日が待ち遠しいですね!


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《各務都心》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  2. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  3. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

    『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  4. 「まどマギ」シリーズ新作アプリ『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』2024年リリース!まどか、マミさんら原作メンバー5人の姿も

  5. 『モンハンワイルズ』続報は6月8日の「Summer Game Fest」で発表!“完全新規モンスター”をお披露目へ

  6. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  7. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  8. アイルーの声が可愛すぎる!『モンハンワイルズ』新PVで、ついに人語ボイスで喋ったオトモアイルーが話題に

  9. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  10. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

アクセスランキングをもっと見る