人生にゲームをプラスするメディア

ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】

本編が進まない……。

ゲーム 特集
ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】
  • ストーリーそっちのけで遊んでしまう…「ゲーム内で遊べるミニゲーム」5選【令和最新版】

『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売されてから一週間以上が経ちました。『FF7』が帰ってきたということは、ゴールドソーサーが帰ってきたということでもあります。皆さんも使命を忘れて楽しんでいることでしょう。

そこで今回は、『FF7』以外で特に印象的な“ゲーム内に登場するミニゲーム”の中から、本当に面白いものを筆者の独断で選び抜いていきたいと思います。とはいえ、面白いゲーム内ミニゲームを思いつく限り紹介していたらとんでもない量になるので、今回はここ数年のうちに発売されたゲームからピックアップしてみました! 本編を忘れるほどの魔力があるミニゲームをお楽しみください。


1.ウィッチャーもたまには息抜きしないとね! のちに独立した名作DCG『グウェント』

CD Projekt Redの出世作『ウィッチャー3 ワイルドハント』。魔物退治の専門家として運命の子を救う大作RPGで、ゲーム内ミニゲームも有名です。

その名も「グウェント」。ターンごとに1枚ずつカードを置き、ラウンドごとに得点を競い合うという仕組みです。相手に余計に手札を使わせるためにいつパスをするのか……という読み合いが非常にアツく、シリを助けるのも忘れて世界中のプレイヤーとグウェントをやり倒した人も多いことでしょう。

基本無料プレイのタイトルとして発売された『グウェント ウィッチャーカードゲーム
(GWENT: The Witcher Card Game)』
は、幾度かのアップデートを経て、対戦ゲームとしてバランスが整えられており、カードの種類も爆増しています(こっちはもう「おとり」を置けば勝てるゲームじゃない!)。

また、『奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ』『グウェント:ローグメイジ』といったシングルプレイ用の独立拡張もリリースされており、ボードゲームマニアを喜ばせるラインナップが豊富なのが『ウィッチャー』ユニバースの凄いところ。特に『奪われし玉座』は名作なので、是非とも遊んでいただきたいですね。

2.レトロRPGを復興する『Sea of Stars』……もちろんゲーム内ミニゲームも復活しました!

『The Messengers』を発売したSabotage Studiosが贈るレトロ風のRPG『Sea of Stars』。JRPG黄金期の空気を、現代のゲームとして作り直した傑作ですが、実はゲーム内ミニゲームも充実しております。

このミニゲームは「ホイールズ」といって、画面手前のホイールを回転させて、出目を揃えて相手ユニットを破壊するのが目的の対戦ゲームです。ユニットによって速攻や防御などスキルが変わっており、相手のユニットに有利なものを選ばないと、いくら出目が良くても勝てません。

キュリキュリキュリ……というカラクリが回転するSEが心地良く、描き込まれたドット絵とも相俟って見ているだけでも楽しいミニゲームですね。

3.オープンワールドの傑作『グランド・セフト・オートV』のアクティビティにも注目! 仲間と一緒にテニスにゴルフにダーツ

最近発売したわけではありませんが、現行機でも現役バリバリで売れ続けている『グランド・セフト・オートV(Grand Theft Auto V)』も取り上げておきましょう。

遊んだことのない人は、「『GTA V』は車を盗んで銃をぶっ放すゲーム」かと思われるかもしれませんが、実はテニスやダーツやゴルフといった細かいアクティビティが豊富なのも本作の魅力のひとつ。朝起きて、仕事(ヤマ)に取り掛かる前に、ちょっと一杯ひっかけてダーツでもしたいなと思ったら、スマートフォンを取り出していつもの面々と遊びに出かけることができます。

その掛け合いの数はとんでもなく、オフライン版であるにもかかわらず本当にこの街で友達と遊んでいる感覚が味わえるんですよね。本編を全クリしたあとでもたま~に戻ってくるくらい作り込まれています。

4.西部の男が遊ぶ知的ギャンブル『Red Dead Redemption 2』からドミノ

続いて『レッド・デッド・リデンプション2(Red Dead Redemption 2)』のサン・ドニで遊べるドミノを紹介。『アサシン クリード』シリーズなどと同様に、実在のボードゲームが入っているパターンですね。

ドミノには色々なルールがありますが、基本的には同じ出目を繋げていって、点数を作っていく遊びが多いです。今回はオールファイブというルールであり、ドミノを置くたびにすべての端にある出目を足し算して、5の倍数だった場合に点数が貰えるというルールです。なるべく5の倍数になるように気を付けて置いていくのが大事なわけですね。

いつもは列車強盗をしている主人公も、この時ばかりはしかめ面で戦略を考えております。その後ろ姿が、イイ……!

5.注文が届くまで暇潰しをしよう……永遠に店員は来ないけどね! 『ファミレスを享受せよ』まちがいさがし

最後は『ファミレスを享受せよ』からまちがいさがのミニゲームです。ツェネズに「暇じゃない?」と訊くと、ドアの隙間からそっと差し出してくれます。

やっぱりファミレスと言えばまちがいさがし……割と激ムズな難易度のまちがいさがしなので、その筋のオタクも満足できるかと思います!

一応、全クリすると全体に関わるバックストーリーが読めるので、本作を隅々まで楽しみたいという人は頑張ってクリアしてみてください。


以上「本当に面白いゲーム内ミニゲームはどれだ!?(令和最新版)」でした。これも面白いよ~というものがありましたら是非ともコメントにて教えてください!


ユニコーンオーバーロード 同梱 - Switch
¥7,469
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ユニコーンオーバーロード 同梱 - PS5
¥7,182
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《各務都心》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  3. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  4. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  5. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  6. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  7. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  8. 『ポケカ』新弾の「ゾロア」が衝撃的な可愛さ!お口を開けてスヤスヤ眠る“ARイラスト”にキュン

  9. 『ポケモン シールド』や『デモンズソウル』が2,000円台! ゲオが新セールを予告─オンラインストアでは『FF7 IG』『グラブル リリンク』が3,000円台に

  10. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

アクセスランキングをもっと見る