人生にゲームをプラスするメディア

2011年6月のソニー ニュース記事一覧(7 ページ目)

【E3 2011】核戦争後の地球で再び人類は戦う・・・『METRO: LAST LIGHT』 画像

【E3 2011】核戦争後の地球で再び人類は戦う・・・『METRO: LAST LIGHT』

4A Gamesが開発しTHQから発売された(日本ではスパイクから)、『METRO 2033』の続編が『METRO: LAST LIGHT』として発売決定。E3のTHQブースのクローズドシアターにてその一端を鑑賞することができました。Read more »

0
【E3 2011】プラチナゲームズが手がけるオンライン乱戦格闘アクション『MAX ANARCHY』 画像

【E3 2011】プラチナゲームズが手がけるオンライン乱戦格闘アクション『MAX ANARCHY』

プラチナゲームズ開発、セガ販売のアクションゲーム『MAX ANARCHY』。E3セガブースで開発スタッフによる概要紹介が行われたので、内容をレポートします。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】セガとGearboxが組んで「エイリアン」がゲームの世界に復活 画像

【E3 2011】セガとGearboxが組んで「エイリアン」がゲームの世界に復活

宇宙最凶の異星人たちがゲームに帰ってきました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】即席マルチプレイでも強い連帯感、未来の戦場を描いた『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』 画像

【E3 2011】即席マルチプレイでも強い連帯感、未来の戦場を描いた『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』

紛争地帯に人質として囚われたアメリカ国民を救出すべく、現地潜入を行うエリート部隊「ゴーストリコン」。彼らはアメリカ国防省の国防高等研究計画局DARPA(ダーパ)によって開発された最新技術を装備した未来の兵士、FutureSoldierです。Read more »

米田健
米田健
0
【E3 2011】SCEの誇るアンチャーテッドがPSVitaにも登場 画像

【E3 2011】SCEの誇るアンチャーテッドがPSVitaにも登場

SCEのフラッグシップタイトル「アンチャーテッド」シリーズ。PS Vita向けにも『アンチャーテッド for "PS Vita"』(海外版では『Uncharted Golden Abyss』)が発表されています。E3にあわせて開催されたプレス向け内覧会で詳細が披露されました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】これでお別れ、最終日の美人コンパニオンさんを一挙紹介(修正しました) 画像

【E3 2011】これでお別れ、最終日の美人コンパニオンさんを一挙紹介(修正しました)

さんざん引っ張っているコンパニオン写真集。最終日のみなさまを紹介します。最初の方はTHQ祭りです。今年のBest of E3 コンパニオン部門があればTHQが当確でしょう。Read more »

0
【E3 2011】PSVitaで新しい携帯無双を・・・『真・三國無双(仮称)』開発者に聞く 画像

【E3 2011】PSVitaで新しい携帯無双を・・・『真・三國無双(仮称)』開発者に聞く

PSVita向けに開発が進められているコーエーテクモゲームスの『真・三國無双(仮称)』。今回のE3、SCEブースでは序盤をプレイできる内容のデモが展示されました。Read more »

0
【E3 2011】SCEが贈るPSVita完全新作『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』 画像

【E3 2011】SCEが贈るPSVita完全新作『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』

ホラーアドベンチャー『SIREN』シリーズの外山圭一郎氏がディレクションする『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』(仮題)。PS VITA向けのオリジナルタイトルです。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】増え続けるE3アワード 画像

【E3 2011】増え続けるE3アワード

前半にはないけど、後半にあるものなーんだ?Read more »

0
【E3 2011】SF戦争アクションとなった『Mass Effect 3』 画像

【E3 2011】SF戦争アクションとなった『Mass Effect 3』

「今度は戦争だ!」Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】まるで漫画の世界を体験・・・『ASURA'S WRATH(アスラズラース)』 画像

【E3 2011】まるで漫画の世界を体験・・・『ASURA'S WRATH(アスラズラース)』

個人的なE3 of the yearを与えたいと思ったのが『ASURA'S WRATH(アスラズラース)』です。Read more »

0
【E3 2011】名越氏に聞く新作TPS『BINARY DOMAIN』  画像

【E3 2011】名越氏に聞く新作TPS『BINARY DOMAIN』

セガ名越チームが開発中のTPS『BINARY DOMAIN』。これまで『モンキーボール』や『龍が如く』といった作品を手がけてきた同氏が初のシューターに挑戦します。E3の初日、名越氏にお話を聞くことができました。Read more »

0
【E3 2011】PSVitaならではのリッジはどうなる? 『リッジレーサー』(仮) 画像

【E3 2011】PSVitaならではのリッジはどうなる? 『リッジレーサー』(仮)

バンダイナムコゲームスから7日(日本時間)、PS Vita向けに開発中とアナウンスされた『リッジレーサー』(仮称)。E3のSCEブースでは早くも、本作をイメージしたインタラクティブデモが発表されていました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】カプコン小野プロデューサーが語るVita版『ストリートファイター×鉄拳』 画像

【E3 2011】カプコン小野プロデューサーが語るVita版『ストリートファイター×鉄拳』

カプコンの小野義徳プロデューサーはE3にあわせて開催されたPS Vitaのプレス向け内覧会で、発表されたばかりのVita版『ストリートファイター×鉄拳』について、詳細を明らかにしました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
『ガンダム メモリーズ ~戦いの記憶~』には巨大MAとのバトルが登場、通信対戦の詳細も明らかに 画像

『ガンダム メモリーズ ~戦いの記憶~』には巨大MAとのバトルが登場、通信対戦の詳細も明らかに

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブル『ガンダム メモリーズ ~戦いの記憶~』の最新情報を公開しました。Read more »

冨岡晶
冨岡晶
0
【E3 2011】お馬鹿すぎるアクション連発、『セインツロウ ザ・サード』は今度も凄い  画像

【E3 2011】お馬鹿すぎるアクション連発、『セインツロウ ザ・サード』は今度も凄い

ストリートギャングとなって街の支配を目指すというオープンワールドのクライムアクションシリーズ最新作『セインツロウ ザ・サード』(Saints Row: The 3rd)が今年のE3、THQブースのクローズドシアターでチェックすることができました。Read more »

0
【E3 2011】ブラウザゲームもバリバリ3Dゲームの時代へ・・・注目を集めたalternativa platform 画像

【E3 2011】ブラウザゲームもバリバリ3Dゲームの時代へ・・・注目を集めたalternativa platform

E3は大手パブリッシャーによる商談会からスタートしましたが、規模が拡大するにつれて、さまざまな関連企業がブースを出展するようになりました。プロモーション目的での出展や、投資や取引先を求めて出展するベンチャー企業などです。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
ソニーにサイバー攻撃を行った容疑者3名が逮捕-スペイン 画像

ソニーにサイバー攻撃を行った容疑者3名が逮捕-スペイン

スペイン警察当局の発表によると、PlayStation Networkに不正にアクセスするなどサイバー攻撃を行った容疑で、ハッカー集団Anonymousのメンバーと見られる3名が逮捕されたそうです。Read more »

Game*Spark
Game*Spark
0
【E3 2011】新たなエンジンの搭載で更にレベルアップした『FIFA 2012』 画像

【E3 2011】新たなエンジンの搭載で更にレベルアップした『FIFA 2012』

『ウィニングイレブン』と人気を二分するサッカーゲーム『FIFA SOCCER』シリーズ。EAブースでは最新作『12』(Xbox360/PS3)のプレゼンテーションと試遊が行われました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】ゲーム市場規模は159億ドル、デジタル分野急拡大~米業界団体ESA 画像

【E3 2011】ゲーム市場規模は159億ドル、デジタル分野急拡大~米業界団体ESA

E3を主催するESA(米エンターテインメント・ソフトウェア協会)は好例のエッセンシャル・ファクト2011を発表しました。それによると2010年のアメリカ市場テレビゲーム売上げトップ20(販売個数ベース)で、「コールオブデューティ:ブラックオプス」が1位に輝きました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2011】レーザーラモンHGがTHQブースに登場して騒然・・・『Devil's Third』  画像

【E3 2011】レーザーラモンHGがTHQブースに登場して騒然・・・『Devil's Third』

『セインツ・ロウ: ザ・サード』や『Metro: Last Light』といったタイトルをシアターで上映していたTHQブース。筆者が入場待ちをしていたら大型スクリーンに映し出されたのはレーザーラモンHG。日本でも・・・なのに、ここ米国で出会うとは。Read more »

0
【E3 2011】本物のエレキギターを使ってロックスター体験・・・『ロックスミス』 画像

【E3 2011】本物のエレキギターを使ってロックスター体験・・・『ロックスミス』

音楽ゲームはかなり究極なところまで来たと思わざるを得ません。ユービーアイソフトが開発中の『ロックスミス』(Rocksmith)は、本物のギターを使用してプレイできる音楽ゲームです。Read more »

0
【E3 2011】『GIジョッキー』と『ギャロップレーサー』から新しい競馬ゲームが登場  画像

【E3 2011】『GIジョッキー』と『ギャロップレーサー』から新しい競馬ゲームが登場

『GIジョッキー』と『ギャロップレーサー』という長い歴史を持つ競馬ゲーム。それぞれのゲームを手がけてきたコーエーとテクモは2009年に経営統合し、現在ではコーエーテクモゲームスとして活動を行っています。Read more »

0
セガ、節電対策として7月~8月を週休3日制度に ― 秋の祝日と振り替えで20%節電目指す 画像

セガ、節電対策として7月~8月を週休3日制度に ― 秋の祝日と振り替えで20%節電目指す

セガは、この夏の節電対策として7月~8月の2ヶ月間、週休3日制度を導入することを明らかにしました。Read more »

0
KDDIがウェブマネーを完全子会社化へ 画像

KDDIがウェブマネーを完全子会社化へ

KDDIは6月10日に、ウェブマネーを完全子会社とすることを目的として、公開買付けを実施すると発表しました。Read more »

冨岡晶
冨岡晶
0
『フェイブル:ザ・ジャーニー』や「キネクトファンラボ」がアンリアルエンジン3を採用・・・「Unreal Japan News」第24回 画像

『フェイブル:ザ・ジャーニー』や「キネクトファンラボ」がアンリアルエンジン3を採用・・・「Unreal Japan News」第24回

■アクション・アドベンチャーシリーズの最新作が、最先端のゲーム技術を用いてXbox 360のKinectに新体験をもたらすRead more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 7 of 12