人生にゲームをプラスするメディア

E3Expo閉幕、世界87か国から6万5000人が入場

ESAは14日でE3Expoの全日程を終えたと発表しました。記念すべき10周年のショーでは400を超える出展者が540,000平方フィートの会場を埋めました。業界関係者のみが参加するショーにも関わらず、全世界から87か国・6万5000人が入場しました。

ゲームビジネス その他
ESAは14日でE3Expoの全日程を終えたと発表しました。記念すべき10周年のショーでは400を超える出展者が540,000平方フィートの会場を埋めました。業界関係者のみが参加するショーにも関わらず、全世界から87か国・6万5000人が入場しました。

更にネット上の情報サイト、E3 Insiderには5日間で60万人のユニークユーザーと1000万のページビューを記録しました。

「私たちはE3の十周年記念のショーが、この10年間にE3を世界最大のエンターテイメントショーとする為に支援した人々の力によってこのような成功を収められた事を嬉しく思います。私たちは更に次の10年間も変わらずE3がゲームビジネスをする人の為の最高の場で、技術、芸術、創造性の進歩が見られる場になる事を望みます」と主催のESA代表のDouglas Lowenstein氏は述べました。

2005年は引き続きロサンゼルスコンベンションセンターにて5月18日〜20日に開催されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

    ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. プレイステーション3、Xbox360の累計販売台数を上回る・・・調査会社IDCが報告

  5. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  6. デジタルゲーム学会が「13年ぶりの新作ファミコンゲーム」を研究

アクセスランキングをもっと見る