人生にゲームをプラスするメディア

EGNが入場者数を発表、ECTSは来年も開催へ

9月初旬に英国で開催されたEuropean Game NetworkとElectronic Consumer Trade Showの2つの展示会が注目されていましたが、初年度となったEGNは業界関係者のみの部門で3700人、一般展示で51400人の入場者を数えたと発表しました。

ゲームビジネス その他
9月初旬に英国で開催されたEuropean Game NetworkとElectronic Consumer Trade Showの2つの展示会が注目されていましたが、初年度となったEGNは業界関係者のみの部門で3700人、一般展示で51400人の入場者を数えたと発表しました。

一方で、これまで中心的な展示会として15年以上続いてきたECTSはまだ入場者数は発表されていませんが、昨年の10539人(業界関係者のみ)という数は大幅に下回ったと見られます。EGNに大きく水を開けられたECTSですが、2005年も展示会を開催することを明言しています。

EGNはECTSに対して大きなリードを付けましたが、しかし一方で目標としていた入場者数10万人には大きく届かず、勝負は来年に引き継がれそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

アクセスランキングをもっと見る