人生にゲームをプラスするメディア

「Games Japan Festa in OSAKA」の出展タイトルが明らかに

11月13日と14日の両日にマイドームおおさかで開催される「Games Japan Festa in OSAKA 2004」の出展タイトルが明らかになりました。一週前にTouch!DSが開催される大阪ですが、こちらでも多数のDSタイトルが体験できます。

ゲームビジネス その他
11月13日と14日の両日にマイドームおおさかで開催される「Games Japan Festa in OSAKA 2004」の出展タイトルが明らかになりました。一週前にTouch!DSが開催される大阪ですが、こちらでも多数のDSタイトルが体験できます。

任天堂からは『ドンキーコングジャングルビート』や『ゲームボーイウオーズアドバンス1+2』に加えて、ニンテンドーDSでは『スーパーマリオ64DS』や『直感ヒトフデ』が出展されます。サードパーティからも『ZOO KEEPER』が出展されます。

サイトではホールマップも公開されています。「DSコーナー」も設置されるようです。以下任天堂ハードの出展タイトルです。

任天堂
・NGC マリオパーテイ6
・NGC ドンキーコングジャングルビート
・GBA ゲームボーイウオーズアドバンス1+2
・GBA ヨッシーの万有引力
・NDS スーパーマリオ64DS
・NDS さわるメイドインワリオ
・NDS 大合奏!バンドブラザーズ
・NDS 直感ヒトフデ
・NDS ポケモンダッシュ

アトラス
・GBA デュエル・マスターズ3

アルゼ
・GBA アレックボードンアドベンチャータワー&シャフトアドバンス

エレクトロニック・アーツ
・NGC ロード・オブ・ザ・リング 中つ国第三紀
・NGC ゴールデンアイ ダーク・エージェント

カプコン
・NGC バイオハザード4
・NGC ビューティフルジョー2 ブラックフィルムの謎
・GBA ロックマン エグゼ5 チームオブ ブルース
・GBA ロックマン エグゼ5 チームオブ カーネル

コナミ
・GBA パワプロクンポケット7
・GBA がんばれゴエモン傑作選!ゆき姫とマッギネス(仮)

サクセス
・NDS ZOO KEEPER(ズーキーパー)

スクウェア・エニックス
・GBA キングダムハーツ チェインオブメモリーズ

D3パブリッシャー
・NGC Mr.インクレティブル

トミー
・NGC NARUTO−ナルト−激闘忍者大戦!3
・GBA ZOIDS SAGA(ゾイドサーガ)フューザーズ

バンダイ
・GBA 機動戦士ガンダムSEED DESTINY

マーベラスインタラクティブ
・GBA ぷくぷく天然かいらんばん〜ようこそイリュージョンランドへ〜

ユークス
・GBA ファイディング・ニモ〜新たなる冒険〜
・NGC デー・オブ・レコニング

ビベンディ・ユニバーサル
・GBA クラッシュ・バンディクー アドバンス わくわく友ダチ大作戦!
・GBA スパイロ アドバンス わくわく友ダチ大作戦!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2012】ハンソフト、カプコンへプロジェクト管理ツール「Hansoft」を提供

    【CEDEC 2012】ハンソフト、カプコンへプロジェクト管理ツール「Hansoft」を提供

  2. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

    株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  3. カプコン「次世代ワールドホビーフェア'09 Summer」、流星3全国大会、モンハン3体験などが!

    カプコン「次世代ワールドホビーフェア'09 Summer」、流星3全国大会、モンハン3体験などが!

  4. プレイステーション3、Xbox360の累計販売台数を上回る・・・調査会社IDCが報告

  5. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  6. デジタルゲーム学会が「13年ぶりの新作ファミコンゲーム」を研究

  7. 【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

  8. カジュアルゲーム世界最大手・ポップキャップゲームズに聞く『ビジュエルド伝説』と同社の戦略

  9. 【CEDEC 2012】桜井政博氏が問い掛ける「あなたはなぜゲームを作るのか」

アクセスランキングをもっと見る