人生にゲームをプラスするメディア

マイクロソフトのKen Lobb氏が任天堂やソニーについてコメント

Microsoft Game StudiosのKen Lobb氏が任天堂やソニーについてコメントしています。以前は任天堂オブアメリカで働いたこともある同氏ですが、XBoxをやって分かったこととして「任天堂はそれほど強大でなく、ソニーは良い会社だった」とも述べています。これはラスベガスで開催されたD.I.C.E. Summitで収録されたものです。

ゲームビジネス その他
Microsoft Game StudiosのKen Lobb氏が任天堂やソニーについてコメントしています。以前は任天堂オブアメリカで働いたこともある同氏ですが、XBoxをやって分かったこととして「任天堂はそれほど強大でなく、ソニーは良い会社だった」とも述べています。これはラスベガスで開催されたD.I.C.E. Summitで収録されたものです。

長いので一つだけ紹介します。

――マイクロソフトの直面する競争について聞かせてください

分かりました。任天堂の強みは強力なフランチャイズを多数持っていることで、それは同時に潜在的に弱みです。彼らの1つの大きな問題は粘土も何度も同じようなゲームを作り続けていることです。私は皆と同様にゼルダを楽しみにしていますが、既に遊んだ『時のオカリナ』や『ふしぎの帽子』と同じようなストーリーにならないか心配です。彼らは「ほら新しい遊びができた、さあこれを使ったゲームを作ろう」というのを非常に上手くやりますが、彼らはゼルダを助けに行く背後にあるストーリーには余り興味がないようです。だから、彼らの強みと弱みはフランチャイズにあります。

また彼らはオンラインで「泥沼に嵌った」のではないかと感じます。ゲーマーとして、私はどうしてマリオカートをオンラインで遊べないのか、私は理解できません。それは明白なことを拒絶するものです。140万人以上のユーザーがオンラインで遊ぶ為に私達にお金を支払い、その数は増えています。私達はもしゲーマーがオンラインを得なかった場合、興味を減らすと簡単に示すことができます。もしそのジャンルがオンラインに適していれば、そのように遊べるようにすべきなのです。

ソニーについて考えると。彼らは私達がXbox Liveで成功したようなコミュニティを作れなかったと思います。私はまたソニーがとても少ないファーストパーティタイトルを持っていると感じます。彼らは常にサードパーティと良い関係を結んできました。しかしファーストパーティの観点から、彼らは小さい。私達と比較すると、私達は20から30のタイトルを開発しています、そしてそれらは全て質が高い。もし全てのサードパーティが全てのプラットフォームに同じように開発するようになれば勝負を決めるのはLiveのようなサービスか、ファーストパーティの開発するタイトルです。そうしたところでは、任天堂はファーストパーティは強いがオンラインには取り組んでいない、ソニーは一つ一つは強力だが数的に不十分なファーストパーティタイトルを持っていません。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 月刊任天堂店頭デモ2004年3月号の内容

    月刊任天堂店頭デモ2004年3月号の内容

  2. ギズモード、コタクなどを運営するGawker Mediaが破産申請、プライバシー侵害で150億円の訴訟

    ギズモード、コタクなどを運営するGawker Mediaが破産申請、プライバシー侵害で150億円の訴訟

  3. e-Sports市場は今後3年で2.5倍成長する―ノブコブ・吉村さん登壇のトークイベント「ちょっと先のおもしろいゲームの世界」をレポート

    e-Sports市場は今後3年で2.5倍成長する―ノブコブ・吉村さん登壇のトークイベント「ちょっと先のおもしろいゲームの世界」をレポート

  4. 『大逆転裁判2』の作業量は前作の倍!? ローカライズ裏話も――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・後編

  5. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  6. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  7. 任天堂、ビデオコーデックのMobiclipを買収

  8. 【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

  9. スマフォゲームは「カジュアルゲーム」から「ミッドコアゲーム」へーGREE Korea担当者インタビュー

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る