人生にゲームをプラスするメディア

2004年度のゲーム売上は3年ぶりに増加

エンターブレインが8日に発表した2004年度の国内ゲームソフト売上は前年度比3%増の4337億円で、3年ぶりで前年度を上回りました。昨年末のニンテンドーDSとPSPの携帯ゲーム機発売や注目作の発売によってゲーム市場の縮小は一旦底を打ったと見られます。

ゲームビジネス その他
エンターブレインが8日に発表した2004年度の国内ゲームソフト売上は前年度比3%増の4337億円で、3年ぶりで前年度を上回りました。昨年末のニンテンドーDSとPSPの携帯ゲーム機発売や注目作の発売によってゲーム市場の縮小は一旦底を打ったと見られます。

ゲーム機本体の売上は前年度比6.9%増の1270億円、ゲームソフトは同1.4%増の3066億円となりました。ともに前年度を上回ったのは99年度以来で5年ぶりだそうです。

年度内のニンテンドーDSの売上は180万台で、PSPの109万台を上回りました。2004年度は新型ゲーム機の発売が全体を押し上げた形になりましたが、2005年度はどうでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  3. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  4. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  5. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

アクセスランキングをもっと見る