人生にゲームをプラスするメディア

任天堂の最近の商標登録 (2)

暫く紹介してなかったので最近の任天堂の商標登録を紹介します。

ゲームビジネス その他
暫く紹介してなかったので最近の任天堂の商標登録を紹介します。

注目されるのは『ドレッド / DREAD』です。E3の直前に米国のゲーム雑誌GameInformerは『メトロイドドレッド』というタイトルを掲載しましたが結局E3には出展されませんでした。しかしこの登録は他のE3タイトル(「Super Mario Strikers」や「Screwbreaker」など)と共に登録されていて、実際には開発されている可能性があります。

そのほか、任天堂らしくない言葉が並んでいますが、大半(*)はE3でも展示されていた『デジタイリッシュ・シリーズ』のゲーム名のようです。ミクロの展示コーナーにあったので、ゲームボーイミクロの発売に合わせて登場ということになるでしょう。IGNでそれらのムービーを鑑賞することができます。

・COLORIS / カラリス*
・T-TYPO / テイタイポ
・DIALHEX / ダイヤルヘックス*
・NEOPONG / ネオポング*
・SNEAKOUT / スニークアウト
・SWIMWORM / スイムウオーム
・DOTLINER / ドットライナー*
・SOJOURNER / ソジャーナー
・DIGIDRIVE / デジドライブ*
・dotstream /ドットストリーム
・Soundvoyager / サウンドボイジャー
・ドレッド / DREAD
・DIGITYLISH / デジタイリッシュ*

(情報提供Thanks)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  2. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

アクセスランキングをもっと見る