人生にゲームをプラスするメディア

ゲームオーケストラの世界ツアー初日に任天堂の近藤浩治氏が参加

マリオやゼルダやファイナルファンタジーをなどビデオゲームを代表する作品の楽曲をフルオーケストラで演奏する世界ツアー「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」が5月27日に米国シカゴのローズモント劇場からスタートします。その初回のシカゴ公演では任天堂ミュージックの生みの親・近藤浩治氏が参加することが決定しました。

ゲームビジネス その他
マリオやゼルダやファイナルファンタジーをなどビデオゲームを代表する作品の楽曲をフルオーケストラで演奏する世界ツアー「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」が5月27日に米国シカゴのローズモント劇場からスタートします。その初回のシカゴ公演では任天堂ミュージックの生みの親・近藤浩治氏が参加することが決定しました。

「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」は現在、米国・カナダ・スウェーデンの6公演が決定していて、今後ヨーロッパ・アジア・南アフリカ・オーストラリア・ニュージーランドでも行われる予定の大規模な世界ツアーで、グラミー賞を受賞した経験もある名指揮者Arnie Roth氏が指揮を務めます。

演奏される楽曲はマリオやゼルダの他には「ファイナルファンタジー」・「メタルギアソリッド」・「Halo」・「クロノトリガー」・「World of Warcraft」・「キングダムハーツ」・「サイレントヒル」・「バトルフィールド1942」・「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」などが含まれます。

近藤浩治氏はマリオやゼルダなど任天堂を代表する作品の楽曲を作り続けてきた名音楽家で、宮本茂氏のゲームデザインと共に任天堂ゲームにはなくてはならない名プレイヤーです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

    「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

    挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  4. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  5. マリオファクトリー南柏店レポート

アクセスランキングをもっと見る