人生にゲームをプラスするメディア

任天堂が平成18年3月決算を発表、Wiiは今期600万台・ソフト1700万本予想(5)

任天堂は本日5月25日に、平成18年3月期決算を発表しました。それによれば売上高は5092億4900万円(▲1.2%)、営業利益は903億4900万円(▲19.0%)、経常利益は1607億5900万円(10.6%)、純利益は983億7800万円(12.5%)となりました。減収ながらも為替が円安に進んだことで増益という結果となりました。

ゲームビジネス その他
任天堂は本日5月25日に、平成18年3月期決算を発表しました。それによれば売上高は5092億4900万円(▲1.2%)、営業利益は903億4900万円(▲19.0%)、経常利益は1607億5900万円(10.6%)、純利益は983億7800万円(12.5%)となりました。減収ながらも為替が円安に進んだことで増益という結果となりました。

好調の要因はLiteを含めて全世界で1600万台を突破したニンテンドーDSで、特にユーザー層拡大を担った「Touch!Generations」の大成功がソフト売上を押し上げました。『Nintendogs』は665万本、『脳トレ』x2と『あたま塾』は合計で510万本(日本のみ)となりました。また、『マリオカートDS』は422万本、『おいでよ どうぶつの森』は356万本の売り上げとなりました。

据置型では『マリオパーティ7』と『ポケモンXD』がミリオンを達成(いずれも全世界)していますが、ソフト・ハード共に減少となりました。

Wiiに関しては「斬新なコントローラでゲーム入力インターフェースの新しいスタンダードを確立し、家族全員から自分に関係のある存在として認められることを目指します」とのことで大ヒットを続けるニンテンドーDSと合わせ今期は売上高6000億円、営業利益1100億円、経常利益1100億円、純利益650億円を見込んでいるとのこと(想定レートは1ドル110円、1ユーロ140円)。

Wiiの売り上げ目標は今期(来年3月末まで)中にハードが600万台、ソフトが1700万本となっています。ちなみに同じく年末発売だったニンテンドーDSの場合は350万台、1500万本でしたから、かなり強気の数字と言えそうです。

研究開発費は前期205億円から305億円と大幅に増額されています。

役員に関しては吉田康二氏が株主総会を経て取締役総務部長に就任予定(現・総務部長)。

連結子会社に「Nintendo Research, Inc.」という会社が追加されています。気になりますね。リサーチということはシンクタンク? 何をするんでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

    遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  2. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  5. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  6. 【GDC 2013 報告会】試行錯誤やインタラクションで「学習」するAI・・・三宅陽一郎氏

  7. 【LEVEL5 VISION 2008】大規模クロスメディア展開は『イナズマイレブン』(3)

  8. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

アクセスランキングをもっと見る