人生にゲームをプラスするメディア

「ブルー・オーシャン戦略」の作者が任天堂についてコメント

ビジネス書のベストセラーに「ブルー・オーシャン戦略」という本があります。チャン・キム氏の著書で、競争の激しい市場・レッドオーシャンを抜け出して、発想の転換をし、製品・サービスの価値を「取り除く」「減らす」「増やす」「付け加える」ことで未開拓の新市場・ブルーオーシャンを切り開くべきだと説いた一冊で、任天堂の幹部は事あるごとにこれに影響を受けている事を示唆しています。

ゲームビジネス その他
ビジネス書のベストセラーに「ブルー・オーシャン戦略」という本があります。チャン・キム氏の著書で、競争の激しい市場・レッドオーシャンを抜け出して、発想の転換をし、製品・サービスの価値を「取り除く」「減らす」「増やす」「付け加える」ことで未開拓の新市場・ブルーオーシャンを切り開くべきだと説いた一冊で、任天堂の幹部は事あるごとにこれに影響を受けている事を示唆しています。

キム氏は「任天堂が、新型ゲーム機・Wiiの企画・開発に当たってブルー・オーシャン戦略を適用したのは興味深い事例だと考えている。任天堂は、社内でチームを作り、私の本を読んで、自分たちで解釈して実践してくれたようだ。私は理論家として、このことをとても誇りに思う」として「Wiiは"非顧客"を顧客化した典型的な事例だ」と述べました。

これまでのゲーム機の進化が高画質化・大容量化という流れだったのに対して、任天堂はいかにすれば、もっと多くの、これまでゲームを遊んでこなかったユーザーや、遊ぶのを辞めてしまったユーザーを引き戻すことができるかどうか真剣に考え、実行に移してきました。

そうしてDSとWiiは大きな成功を収め、昨日の決算発表では売上高1兆円にも届こうという好業績を残したわけですが、キム氏は「Wiiも今は成功しているが、必ず類似の製品を出す競争者が現れる。今は成功していても、将来も成功し続けられる保証はない。ソニーなども機会をうかがっているはずだ。まだまだ"ゲームオーバー"」とは言えない状況だ」として「常に現状とあるべき姿のギャップを見極めながら新市場を探索する」必要性を説いています。

本書の日本語版のタイトルは「ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する」というもので、なかなか面白い内容となっていますので、興味ある方はどうぞ。私も読んでみましたが、分かりやすい内容でした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  2. 【TGS2008】「恐怖」と「絆」次世代機で更に進化した『BIOHAZARD 5』ステージイベント

    【TGS2008】「恐怖」と「絆」次世代機で更に進化した『BIOHAZARD 5』ステージイベント

  3. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

    セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  4. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  5. 任天堂が65歳定年制を導入

  6. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  7. 【CEDEC 2011】イスラム世界とゲーム、課題と対策法は

  8. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  9. 【GDC 2013 報告会】試行錯誤やインタラクションで「学習」するAI・・・三宅陽一郎氏

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る