人生にゲームをプラスするメディア

『ARCHLORD 〜 SEASON OF SIEGE 〜』EPISODE2 の扉は開かれた! 本日「アークロードシステム」実装

NHN Japan 株式会社は、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」でサービス中の、WindowsR用MMORPG『ARCHLORD 〜 SEASON OF SIEGE 〜』(以下 アークロード)にて、本日、2008 年1 月17 日(木)18:00(実装時間は変更する場合がございます)に大型アップデートとして、タイトル名ともなっている「アークロードシステム」を実装する事を発表致します。

PCゲーム オンラインゲーム
NHN Japan 株式会社は、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」でサービス中の、WindowsR用MMORPG『ARCHLORD 〜 SEASON OF SIEGE 〜』(以下 アークロード)にて、本日、2008 年1 月17 日(木)18:00(実装時間は変更する場合がございます)に大型アップデートとして、タイトル名ともなっている「アークロードシステム」を実装する事を発表致します。

「アークロードシステム」は、4 週に渡る攻城戦を制したギルドのギルドマスター、ただ一人が世界の頂点「アークロード」として君臨する事ができるシステムとなり、本日の実装に伴い、物語はEPISODE1「The Legend of Chantra」から、EPISODE 2「SEASON OF SIEGE 」へ移行します。

また、本日の「アークロードシステム」実装に伴い、2008 年1 月から4 月の「アークロード決定戦」開催スケジュールを発表致します。
詳細につきまして、以下ご参照ください。

〜 「アークロード決定戦」開催スケジュール 〜
▼ 2008 年1 月「攻城戦」及び「アークロード決定戦」開催スケジュール
2008 年1 月19 日(土) 第3 週目 21:00 より「攻城戦」開始
2008 年1 月26 日(土) 第4 週目 21:00 より「アークロード決定戦」開始
※ アークロードシステム実装直後となる2008 年1 月開催「アークロード決定戦」のみ、通常、「アークロード決定戦」開催前の3 週3 戦に渡る「攻城戦」を第3 週の1 戦のみとし、第3 週の「攻城戦」で落城し城主となったギルドが、第4 週開催の「アークロード決定戦」へ参加することができます。

▼ 2008 年2 月〜4 月「アークロード決定戦」開催スケジュール
2008 年2 月23 日(土) 第4 週目 21:00 より開始
2008 年3 月22 日(土) 第4 週目 21:00 より開始
2008 年4 月26 日(土) 第4 週目 21:00 より開始

※ アークロード決定戦は毎月第4 土曜日開催で固定です。
5 週ある月は3 つの城の城主を争う攻城戦が1 週分追加され4 回となります。
従いまして、アークロード決定戦が開催される毎月第4 土曜日の前週の土曜日に、3 つの城の攻城戦で落城させ城主となった3 つのギルドが、翌週第4 土曜日に開催される「アークロード挑戦ギルド決定戦」に参加できます。

▼ システム概要
「アークロードシステム」は、4 週に渡り実施される大規模攻城戦を経てアークロードとなるシステムの総称です。
まず毎月、第1、第2、第3 土曜日に、アークロードの世界に存在する3 つの種族の主要都市近くに建造されている3 つの城、「ヒューマン族=インフレーム城」、「オーク族=アルシアン城」、「ムーンエルフ族=トラクーア城」を巡る攻城戦が3 週に渡り行われ、それぞれ各週毎に見事落城させたギルドのギルドマスターが城主となります。
そして、第1、第2 土曜日の激戦を経て、第3 土曜日に落城ないしは防衛したギルドが、毎月第4 土曜日に開催される3 つの城の各城主ギルドによる、三つ巴の「アークロード挑戦ギルド決定戦」へと進み、そこで他の2 つの勢力を倒すことにより、「アークロード決定戦」への挑戦権を獲得します。さらに「アークロード決定戦」で、アークロード率いる「アークロードギルド」との激闘の末に勝利し、アークロード専用の城「レンスフィア」の城主となったギルドのギルドマスターが、世界の覇権を握り頂点となる唯一の存在「アークロード」となり、様々な恩恵を得る事ができます。
尚、初回となる、第一回「アークロード決定戦」では、プレイヤーの「アークロードギルド」は存在しませんので、NPCギルドが「アークロードギルド」の役割をし、プレイヤーギルドと対決します。
※ 3 種族の勢力下の攻城戦において、種族に関係無く攻城戦への参加が可能な事から、ヒューマン族がオーク勢力下の城を落城し、城を占有する事も可能です。
▼ ギルドとは?
同じ志を持つ仲間で構成される、ユーザーによるゲーム内での団体です。
ギルドマスターと呼ばれるギルド(団体)のリーダーを長として、共に冒険をする仲間が集います。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14 暁月のフィナーレ』ログイン戦争中に読みたい混雑対策!待ち時間にも丁度良い過去記事まとめ

    『FF14 暁月のフィナーレ』ログイン戦争中に読みたい混雑対策!待ち時間にも丁度良い過去記事まとめ

  2. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

    「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  3. 【e-Sportsの裏側】「e-sports SQUARE」店長に聞く、日本e-Sportsの未来

    【e-Sportsの裏側】「e-sports SQUARE」店長に聞く、日本e-Sportsの未来

  4. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  5. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  6. 【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

  7. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  8. 『艦これ』ついに登録者数200万人を突破

  9. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  10. “ガンダムEXVS”のシステムを継承した『ライズ・オブ・インカーネイト』配信開始…バンナムのPC向け格闘ACT

アクセスランキングをもっと見る