人生にゲームをプラスするメディア

世界のゲームデベロッパートップ50―首位は任天堂京都

Game Developers Conferenceの主催者で、雑誌「Game Developer」やウェブサイト「Gamasutra」を運営するCMP Game Groupは、世界中の700を超えるゲームデベロッパーを評価した「Game Developer Research」を発行しました。これは毎年発行されているもので、今年で5回目となります。

ゲームビジネス その他
Game Developers Conferenceの主催者で、雑誌「Game Developer」やウェブサイト「Gamasutra」を運営するCMP Game Groupは、世界中の700を超えるゲームデベロッパーを評価した「Game Developer Research」を発行しました。これは毎年発行されているもので、今年で5回目となります。

評価が最も高かったのは『脳トレ』や『Wii Fit』など新基軸でも次々にヒットを放つ任天堂の京都開発で、続いて『コール・オブ・デューティ4 モダンウォーフェア』が非常に高い評価を受けたInfinity Ward、『World of Warcraft』で知られアクティビジョンとの統合も決まったBlizzard Entertainmentでした。

以下50位までのリストです。

1. 任天堂
2. Infinity Ward
3. Blizzard Entertainment
4. EAカナダ
5. Valve
6. KONAMI日本スタジオ
7. Insomniac Games
8. カプコン大阪スタジオ
9. EA Tiburon
10. Bioware Edmonton
11. Bungie
12. ユービーアイソフト モントリオール
13. 2Kボストン / 2Kオーストラリア
14. Harmonix
15. バンダイナムコゲームス
16. スクウェア・エニックス
17. ゲームフリーク
18. Epic Games
19. ハドソン
20. ネバーソフト
21. EAレッドウッドショアーズ
22. Crytek
23. 任天堂東京スタジオ
24. EAロサンゼルス
25. Realtime Worlds
26. Bethsda Softworks
27. ノーティドッグ
28. SCEスタジオサンタモニカ
29. EAブラックボックス
30. Turn 10 Studios
31. トラベラーズテイル
32. Relic Entertainment
33. Beenox
34. レベルファイブ
35. トーセ
36. コードマスターズ
37. マクシス
38. パワプロプロダクション
39. EA UKスタジオ
40. Firaxis
41. Amaze Entertainment
42. Massive Entertainment
43. レトロスタジオ
44. セガ
45. Sports Intertactive
46. テクモ
47. Sumo Digital
48. Crystal Dynamics
49. Obsidian Entertainment
50. Big Huge Games
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

    『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

  2. 【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

    【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

  3. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

    コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  4. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  5. IBMによるアルファテスト版『ソードアート・オンライン』のゲーム画面とナーヴギアの写真をお届け

  6. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  7. 任天堂、ロゴを変更?

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

アクセスランキングをもっと見る