人生にゲームをプラスするメディア

任天堂ハードの所有者は3億人、適切なゲームで1億5000万人がゲーマーに

任天堂オブアメリカ(NOA)のTom Prata氏は、適切なゲームを供給することで1億5000万人が新たなゲーマーになると見積もります。

任天堂 その他
任天堂オブアメリカ(NOA)のTom Prata氏は、適切なゲームを供給することで1億5000万人が新たなゲーマーになると見積もります。

Prata氏は海外ゲームサイトGameZeboのインタビューに対し、任天堂の内部的な調査を明かします。それによると、任天堂ハードを所持する人は3億人で、過去2年半で3000万人がアクティブゲーマーになったとのこと。さらに適切なゲームが出るのであれば、更に1億5000万人が新たなゲーマーになるとしています。

Prata氏は任天堂がライト層へ訴求した事に関し「我々は、市場を広げるために自分たちが定義したゲームの境界を越えていく必要があった」「遊び方が複雑になることで一般の消費者が“これは私のためのものじゃない”となるのが岩田さんには見えていた」とコメント。「多くの開発者は狭いターゲットと特定のお客のためのゲームを出したがるが、我々は誰にでも訴える幅広い市場に集中する」とターゲットを広げることの重要性を強調しました。

また、「皆が予算と制約を持つが、コアとなるクオリティを削ることは決して良い戦略ではない。プレイヤーはクオリティのためだけにお金を払うのではないが、家族や友人に勧める時に重要なものでもあり、新たなフランチャイズを確立することへの道も拓く。クオリティは価値あるもので、時の試練にも耐えうる」と発言。『ドンキーコング』や『パックマン』『ギャラガ』といった古典が愛されていることに関し「これらの作品に消費者はいまもお金を出す。そして明らかにテクノロジーの進歩とは関係ない」と、技術的な進歩ではなく品質にこそ消費者はお金を出すとしています。

この不況のさなかですから1億5000万人のアクティブゲーマーとなれば心強いのは確か。そのために必要な「適切なゲーム」こそは誰にでもアピールしうるものであるというのが今回のPrata氏の主張であり、任天堂の現在の路線を支える考え方なのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 『ポケモンGO』から『ポケモンHOME』にポケモンを送る方法を解説! 気になるポケモンの能力値の変化もチェック

  6. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  7. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

アクセスランキングをもっと見る