人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】出発準備完了!『スターフォックス64 3D』のマルチが楽しかった

NINTENDO64が大好きだった筆者。ハードの売上は奮わなかったものの、多くの名作が誕生しました。そんなゲームの中でも印象が強いゲームが『スターフォックス64』です。

任天堂 3DS
【E3 2011】出発準備完了!『スターフォックス64 3D』のマルチが楽しかった
  • 【E3 2011】出発準備完了!『スターフォックス64 3D』のマルチが楽しかった
  • 【E3 2011】出発準備完了!『スターフォックス64 3D』のマルチが楽しかった
  • 【E3 2011】出発準備完了!『スターフォックス64 3D』のマルチが楽しかった
  • 【E3 2011】出発準備完了!『スターフォックス64 3D』のマルチが楽しかった
NINTENDO64が大好きだった筆者。ハードの売上は奮わなかったものの、多くの名作が誕生しました。そんなゲームの中でも印象が強いゲームが『スターフォックス64』です。本格的な3Dシューティングの幕開けであり、個性豊かなキャラクター達が光る作品です。3DSでは64復活、とばかりに様々なタイトルがリメイクされていますが、その中でも期待が持てるゲームです。E3の任天堂ブースで早速遊びました。

今回はシングルとマルチプレイヤーの両方が楽しめました。

シングルモードは基本的には『スターフォックス64』です。ただし、3DSの性能に合わせてグラフィックはリファインされています。遊べたのは最初の「コーネリア」。何度も何度も遊んだステージが蘇ります。ファルコやペッピーのいつもの掛け合いも健在です。3DSになることで、奥行きが明確になり、3Dに慣れないプレイヤーでも遊び易くなりそうです。

E3で初めて紹介されたのがマルチプレイヤーモードです。これは最大4人までのローカル通信で、オールレンジモードで4機が撃墜数を競うというものです。最大の特徴は飛んでいるアーウィンのそれぞれに、プレイしているプレイヤーの顔(正面のカメラで取り込まれたもの)が表示されていて、それが誰であるか明確に分かる点。撃墜された場合にも誰にやられたかが表示されます。これは勝負心をくすぐり、友達とのプレイは大いに盛り上がることでしょう。筆者も何機か撃墜することができ、無事トップでした。

出発準備完了まであと少し。お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  5. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  10. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

アクセスランキングをもっと見る