人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ゼノブレイド』

モノリスソフト開発のニンテンドーWii専用RPG『ゼノブレイド(Xenoblade Chronicles)』の海外レビューをご報告。本作は日本で2010年6月に発売済みで、海外ファンの熱心な嘆願運動の甲斐があり、実に2年近い時を経て先週ようやく北米版の発売が実現しました。

任天堂 Wii
モノリスソフト開発のニンテンドーWii専用RPG『ゼノブレイド(Xenoblade Chronicles)』の海外レビューをご報告。本作は日本で2010年6月に発売済みで、海外ファンの熱心な嘆願運動の甲斐があり、実に2年近い時を経て先週ようやく北米版の発売が実現しました。

Joystiq: 10/10
頻繁に関わり合う魅力的なキャラクター陣、ユニークにデザインされ興味をそそる設定、JRPGとWRPGの良い所を組み合わせた先進的なゲームプレイシステム、そして本当にエピックに感じられる冒険の中での陽気な雰囲気。


Game Informer: 9.5/10
私はこれまで見たことのない世界を描いてくれるという理由で、16ビット時代のJRPGに恋に落ちた。それから15年もの間、大部分の日本のRPG開発者はその方向を見失い、同じようなファンタジーの焼き直しを続け、ノスタルジアに浸っていた。『ゼノブレイド』は今世代に私がプレイしたJRPGの中で、単に過去を思い出させて喜ばせてくれる代わりに、将来に期待を持たせてくれた最初の作品だ。本作を創り上げたモノリスソフトは称賛に値する。


IGN: 9/10
『ゼノブレイド』は今世代で最高のRPGだ。グラフィックが一世代前のゲームに見えるのは唯一の欠点だが、その技術的な制約は、想像力に富んだアーティスティックな方向性、革新的で説得力のある戦闘、考え抜かれたデザインによって補われている。これはJRPG全盛期への回帰であり、ストーリーを伝える新たな手法が常にあることを示した。Wiiに壮大で深みのあるゲーム体験が欠けていると感じたことがあるなら、本作を買ってみるべきだ。

演出: 8.5/10
グラフィック: 7/10
サウンド: 8.5/10
ゲームプレイ: 9/10
持続性: 9/10


GameSpot: 9/10
総評: 『ゼノブレイド』はJRPGに磨きをかけて現代的にした崇高で素晴らしいテンポのゲーム。長所: 優れたテンポの感覚。戦闘はファンタスティックで深みがあり楽しい。ゲームの舞台は広大で美しい。興味深い目的がたっぷり詰まった大掛かりな作品。JRPGの伝統をリスペクトしつつ全体が近代化されている。短所: 次にどこへ行けばよいか頻繁に分からなくなる。


Destructoid: 8/10
ニンテンドーWiiを所持しているなら、疑問の余地はほとんどない。任天堂の微力なゲーム機にとって本作はMust-Haveのゲームである

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆




先に発売された日本版や欧州版でその評判は既にお墨付きですが、新たに到着した米国ゲームメディアのレビューも大部分は90点以上の評価で、現在は92点という高いメタスコアを維持。多くの批評家らが「現代で最高のJRPG作品」と称賛しているようです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  2. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  3. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  6. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. 『スプラトゥーン3』はインクで塗るから実質原稿?!─大人気作に臨む漫画家たちの多様な姿、「SPY×FAMILY」遠藤氏はユニークなイラスト公開

アクセスランキングをもっと見る