人生にゲームをプラスするメディア

トヨタとデンソー、クルマとアプリ連動 ― 実走行を『グランツーリスモ』で再現

トヨタ自動車とデンソーは、走行データをサーキットなどで採取し、そのデータをアプリ向けにリアルタイム送信できる装置(CAN-Gateway ECU)を開発し、9月4日に公開した。

ゲームビジネス その他
トヨタとデンソーが共同開発したCAN-Gateway ECU
  • トヨタとデンソーが共同開発したCAN-Gateway ECU
  • トヨタとデンソー、クルマとアプリ連動 ― 実走行を『グランツーリスモ』で再現
  • トヨタとデンソー、クルマとアプリ連動 ― 実走行を『グランツーリスモ』で再現
トヨタ自動車とデンソーは、走行データをサーキットなどで採取し、そのデータをアプリ向けにリアルタイム送信できる装置(CAN-Gateway ECU)を開発し、9月4日に公開した。

CAN-Gateway ECUは、小型FRスポーツ『86』を対象に、2013年春にレース関係者へモニター提供し、2013年末に発売を予定している。

両社が共同開発したCAN-Gateway ECUは、専用搭載したGPSからの位置情報とCAN情報をスマートフォンなどの外部デバイスに公開できる装置。CAN-Gateway ECUから取得した情報を使うことで、アプリクリエーターは車両内部の複雑なCAN仕様を意識せずに、一般的なアプリ構築技術のみでゲームなどさまざまなアプリ制作が可能となる。

クルマに装備したCAN-Gateway ECUは、走行中の車両から、GPS信号、アクセルペダルストローク、ステアリング回転角、ブレーキ操作信号、シフト操作信号、エンジン回転数、車速など自分の走行データを受信。USBメモリーを使って富士スピードウェイなどの主要サーキットで走行したデータを記録し、家庭用ゲーム機PlayStation3専用ソフトウェア「グランツーリスモ5」をベースに技術開発された専用のソフトウェアへ入力すると、グランツーリスモ上で、走行シーンを再現できる上、入力した自分の走行データを使いバーチャルな世界でバトルを楽しむことなども可能となる。

さらに、サーキットでのライン取り、ブレーキやアクセルの踏み込みタイミングなど自分の走りや運転テクニックをゲーム上で再現して学習できるので、運転技術の上達にも結びつく。

また、Bluetooth通信を使って受信データをスマートフォンに送信することで、水温などの車両情報をスマートフォン画面上にリアルタイム表示できる上、そのデータを蓄積すれば、コースのライン取りやブレーキングポイントなどのコーチングをしてくれる「ドライビング・アプリ」としても活用できる。

トヨタとデンソーは、ポリフォニー・デジタル、電算システムなどのアプリクリエーターとの検討結果をフィードバックし、USBメモリーのデータフォーマットおよびBluetoothの通信プロトコルを策定する。また、情報開示を希望するアプリクリエーターに対し、接続に必要な情報を順次開示することで、さまざまなアプリ開発を促進し、クルマの新しい楽しみ方を広めていく。

トヨタとデンソー、クルマとアプリ連動…実走行をグランツーリスモで再現

《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

    『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

  2. 【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

    【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

  3. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

    コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  4. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  5. IBMによるアルファテスト版『ソードアート・オンライン』のゲーム画面とナーヴギアの写真をお届け

  6. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  7. 任天堂、ロゴを変更?

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

アクセスランキングをもっと見る