人生にゲームをプラスするメディア

スウェーデンの大学が教育プログラムに『Minecraft』を採用、環境と都市計画の授業に

昨今では、ゲームを教育課程に導入する例もちらほらと見られますが、新たにスウェーデン、ストックホルムの大学Viktor Rydberg Gymnasiumの都市計画や環境を学ぶ授業の一環として、Mojangの人気サンドボックス『Minecraft』を採用した事が話題となっています。

ゲームビジネス その他
Minecraft in action. File photo: Fredrik Sandberg/Scanpix
  • Minecraft in action. File photo: Fredrik Sandberg/Scanpix
昨今では、ゲームを教育課程に導入する例もちらほらと見られますが、新たにスウェーデン、ストックホルムの大学Viktor Rydberg Gymnasiumの都市計画や環境を学ぶ授業の一環として、Mojangの人気サンドボックス『Minecraft』を採用した事が話題となっています。

講師のMonica Ekman氏は、物事を完了させる事と将来の都市開発プランについて学ぶ事が出来ると語り、実際に180人の生徒がゲームを使用して学んでいるとの事。また、学生たちが都市計画のプランをゲーム上で組み立てる“Future City”と呼ばれるコンテストも実施し、こちらも大好評を博したようです。

過去にはカリフォルニア大学が『StarCraft』をカリキュラムに導入したり『シムシティ』の教材用プログラムキットが公式で配布された例もあり、ゲームが教育現場で活躍する機会はまだまだ増え続ていくかもしれません。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

    『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

  2. 【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

    【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

アクセスランキングをもっと見る