人生にゲームをプラスするメディア

『ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~』配信開始、Twitterで100WIZコインがもらえるキャンペーンも実施

バンダイナムコゲームスは、ソーシャルゲームアプリケーション『ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
ボス戦
  • ボス戦
  • 拠点
  • ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~
  • 100WIZコインがもらえるキャンペーン
バンダイナムコゲームスは、ソーシャルゲームアプリケーション『ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~』を配信開始しました。

『ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~は、名作ダンジョンRPGの『ウィザードリィ』をスマートフォン向けにまったく新しい形に仕上げたオリジナル新作です。 二つの勢力による戦乱が続く島にそびえ立つ、「堕天の塔」が冒険の舞台で、プレイヤーは、二大勢力のいずれかに属し、塔の攻略を目指します。多彩なキャラクターを組み合わせて、最強のパーティーを編成し、「堕天の塔」に隠された秘宝の開放を目指してゆきます。

テーマ音楽の作曲を伊藤賢治氏、シナリオを株式会社レプトン、キャラクターデザインをPablo Uchida氏を始めとした多数のイラストレーターが担当するなど、豪華クリエイター陣の集結も魅力のひとつです。

現在、配信を記念して、ゲームの中から、リマインドメール登録やTwitterアカウント連携をするとコインが貰えるキャンペーンが実施中です。これは、ゲームに登録後、リマインドメールの登録または、ゲームアカウントをTwitterと連携させてツイートすることで、100WIZコインがもらえるキャンペーンとなっています。

リマインドメールを登録すると、掲示板やメールマガジンの利用をすることができます。Twitterのキャンペーンは1月末日までとなっているのでぜひ今のうちに登録してみてください。

『ウィザードリィ ~戦乱の魔塔~』は、好評配信中で価格は基本無料のアイテム課金制となっています。

Wizardry ~戦乱の魔塔~ - NamcoBandai Games Inc.

“WizardryR” is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved
Licensed by IPM Inc. to (C) 2012 NBGI.
Wizardry Renaissance (C) 2009IPM Inc. All rights reserved
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

    これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

    『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  4. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  7. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

  8. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  9. 目を醒ませ 『アズレン』に実装される「宝多六花」の太ももがとんでもないぞ!「SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON」コラボ注目情報まとめ

  10. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

アクセスランキングをもっと見る