人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験

みんなで遊ぶゼルダ最新作、ニンテンドー3DS向け『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』(Triforce Heroes)をPAX Prime 2015の任天堂ブースにて体験できました。

任天堂 3DS
【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
  • 【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
  • 【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
  • 【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
みんなで遊ぶゼルダ最新作、ニンテンドー3DS向け『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』(Triforce Heroes)をPAX Prime 2015の任天堂ブースにて体験できました。

本作は最大3人で協力しながら謎を解き、敵を倒していく作品。会場では3人組のテーブルで遊べるようになっていました。下画面にはリンクが出せるゼスチャーが約10種類あり、タッチすると画面上に表示されます。それぞれ、青、赤、緑のコスチュームに身を包んだリンクを使って、とにかくみんなの息を合わせるのが大事です。



本作では肩車のようにリンクが積み重なるアクションが導入されていて、肩車することで、高い場所にアクセスできたり、高い場所の敵を攻撃できるようになります。今回の体験版でも、高い場所にあるスイッチを動作させる、高い場所にある敵の弱点を攻撃する、といった仕掛けが見られました。

肩車をしている状態だと、一番下のリンクが移動を、一番上のリンクが攻撃を担当。真ん中のリンクはお気軽で、指示出し役になるのでしょうか?チームワークがとにかく大事です。

今回のボスはアメーバのようにうねうね動くボスで、中心部に赤い弱点がありました。それを弓矢で射ることでダメージを与えていきます。攻撃していくと何段階かで進化。巨大化し、弱点の位置が高くなります。そこで肩車をして攻撃する必要がでてきます。それなりの難易度のようで、敵の雷のような攻撃により、2度全滅させられた筆者たちリンクでしたが、最後は見事に撃退。知らない同士でも声をかけながら遊ぶと楽しいと実感しました。

ステージの最後にはトライフォースが描かれた場所があり、トライフォースの3つのトライアングルに、3人のリンクがそれぞれ乗るとクリア。そんな仕掛けも色々とありそうです。

ブースではゲームを体験すると特製のTシャツが貰えました。長蛇の列だったのですが、頑張って並ぶ価値はありそうでした。『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』は日本では2015年に発売予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  5. 『スプラトゥーン2』かわいいクラゲくん10選!ステージをよく見るとあんなクラゲやこんなクラゲが…

  6. 『スプラトゥーン3』登場する「スペシャルウェポン」は計15種類と判明!各性能をひとまとめ

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 『モンハンライズ』ハンマーの操作方法・立ち回りを解説ー走り回って強烈な一撃を狙え【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る