人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表

2016年9月15日~18日に開催される「東京ゲームショウ2016」、今回はフライハイワークスのブースレポートをお届けします。

任天堂 3DS
【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表
  • 【TGS2016】「フライハイワークス」ブースで『魔神少女3』などをプレイ!新作の箱庭系スローライフRPG『ピコンティア』も発表

◆プレイレポート


さて、簡単に新作タイトルを紹介しましたが、これらはあくまでも移植やローカライズタイトルです。しかしフライハイワークスのブースには、完全新作のタイトルも登場しています。

■『魔神少女エピソード3 -勇者と愚者-』


『魔神少女エピソード3 -勇者と愚者-』は、『魔神少女』シリーズの最新作となるタイトル。主人公である魔神「ジズー」を操作し、魔法を産む鉱石「シェガー」を巡る冒険を繰り広げる横スクロールアクションゲームとなっています。


今回は試遊台が登場していたのですが、そのタイトル画面のコピーライトを見てびっくり。なんと、『セガ3D復刻アーカイブス』シリーズなどで有名な有限会社M2(エムツー)の名前が記載されているのです。実はこの日、本作の開発をM2が担当すると発表されていました。


もちろん、ディレクターはシリーズ生みの親である「INSIDE SYSTEM」のNAN-A氏が担当。さまざまな美少女キャラクターやかわいい敵キャラクターがドット絵で登場し、『ロックマン』のような操作性で『グラディウス』のようなパワーアップ要素があるという基礎は変わりません。


とはいえ、プレイするといくらか違う点も見受けられました。まず、敵を倒して手に入る「トレース」による強化システム(画面下のSPEED、WING、POWERといったゲージ)の項目が減りシンプルになっていました。前作は要素が増えすぎてやや複雑になった嫌いがあるためか、調整されている模様です。


また、チェックポイントが可視化されるようになったり、ボスの攻撃における事前動作がよりわかりやすくなっていることも感じられました。前作でもだいぶ親切にはなりましたが、よりユーザーフレンドリーになろうとしているようです。

本作はNewニンテンドー3DSで試遊できたのですが、それでもところどころ処理落ちしていたのは気になるところ。とはいえ、まだ開発中のバージョンなので今後に期待といったところでしょうか。

“低価格で大ボリューム、さらにはかわいい美少女も古きよき2Dアクションも用意されている”といった点は前作でほとんど完成していました。新作ではそれをどのように超えてくるのか気になるところです。

■『ブレイブダンジョン』


また、『魔神少女』シリーズの派生タイトルである『ブレイブダンジョン』も出展されていました。こちらのジャンルはクロニクル2D RPG。シリーズに登場するキャラクター「アル」が主人公となっており、マジックアイテムを手に入れるためダンジョンを攻略していきます。


原作シリーズの2Dイラストを活かしたRPGとなっており、ドット絵のかわいいキャラクターがグリグリと動くことが特徴。『魔神少女』シリーズは本当にたくさんのキャラクターが存在するため、それらが仲間として登場するというのは良いアイデアでしょう。


ダンジョン探索場面はローグライクのような見た目ですが、シンボルエンカウント形式。フロアボスを倒して鍵を手に入れ、次へと進もうとしたところで体験版は終了となりました。


戦闘はテンポが良く、いくつかのスキルを使ったり敵のドロップアイテムを集めたり、さらにはクラスチェンジといった要素も存在し、シンプルながらダンジョンRPGとして必要なものは揃っているようです。「リベンジマジック」という原作要素も取り込まれており、特にキャラクターものとして見ると期待に応えられそうな印象を受けました。

◆終わりに


東京ゲームショウというと大きなブースばかりが目立ちますが、フライハイワークスのように規模は小さくとも見所がたくさんあるブースも存在します。目立たないところにも良作あり、ということで、ぜひ気になったブースはチェックしてみてください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

(C) SKIPMORE
(C) Kan-Kikuchi
(C) Flyhigh Works
(C) CIRCLE Ent.
(C)INSIDE SYSTEM (C)M2 Co., Ltd. (C)Flyhigh Works
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  7. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  10. 『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選

アクセスランキングをもっと見る