人生にゲームをプラスするメディア

今が旬のラティオスを見逃す手は無い!カイリューとの性能差も徹底解説【ポケモンGO 秋田局】

どうも皆さんこんにちは!
地元秋田県でわーわー『ポケモンGO』をしているゆずみんです!

モバイル・スマートフォン iPhone
今が旬のラティオスを見逃す手は無い!カイリューとの性能差も徹底解説【ポケモンGO 秋田局】
  • 今が旬のラティオスを見逃す手は無い!カイリューとの性能差も徹底解説【ポケモンGO 秋田局】
  • 今が旬のラティオスを見逃す手は無い!カイリューとの性能差も徹底解説【ポケモンGO 秋田局】

どうも皆さんこんにちは!
地元秋田県でわーわー『ポケモンGO』をしているゆずみんです!

今回は5月9日から日本にやってきたラティオスについてご紹介したいと思います。このポケモン、総合的にとてもオススメなので、まだ持ってない方も、すでに持っている方もどうぞご覧ください。

◆ゲージ技を打つのに大切なステータスは、体力


ラティオスはドラゴン、エスパータイプのポケモン。同じ系統のポケモンとしてよく比較されるのはカイリューです。ラティオスとカイリューの性能は似ており、攻撃力と防御力はラティオスが、体力はカイリューがそれぞれ少し上回ります。

また、『ポケモンGO』のバトルにおいては、体力と攻撃力が重要視されます。その理由は、ゲージ技を打てる回数に影響するから。

『ポケモンGO』では、相手の攻撃を受ける事でゲージが溜るのですが、防御力が高いポケモンは被弾ダメージが少ない為、せっかく攻撃を受けてもゲージの溜まりが遅くなってしまいます。(個体値的に言えば、ゲージの溜まり方の最高効率は攻撃15、防御0、体力15が一番溜まりやすいです。)

つまり、防御力に関しては「ある程度あればOK。防御力が低くてもゲージ技を使えば火力が出るから良し」という考え方が成立します。そういう理由から、体力と防御力では、体力が優先されるんですね。

分かりやすい例を挙げると、ツボツボという防御力が非常に高く、その分、体力と攻撃力が低いポケモンがいます。ツボツボは防御力に特化してるゆえ被弾ダメージが小さく、その分ゲージもなかなか溜まりません。さらに体力も少ないので、バトルには不向きといえます。相手に多くのダメージを与えるには、こちらも適度に被弾して、威力のあるゲージ技を打てるようにするのが大切なんですね。

※【参考】ラティオスとカイリューのステータス
  • ラティオス 
  • 体力  160
  • 攻撃  268
  • 防御  228

  • カイリュー
  • 体力  182
  • 攻撃  263
  • 防御  201

上記を考慮すると、ゆずみんの見解としては、ラティオスよりカイリューの方が性能が上…?と思っています。しかし、この差はとても僅かなものですし、どちらも優秀なポケモンである事に変わりはありません。

ただしこの比較はあくまで、2体とも同じ技構成(りゅうのいぶきとドラゴンクロー)と仮定した場合のみ。今現在の仕様だとカイリューはその技を覚えないので、レガシー技(昔は覚えたが今は覚えない為、新しくゲットする事は不可能)となっています。

現在ゲットできるカイリューの最適な技構成は、ドラゴンテール&げきりんとなり、これはレガシー技であるりゅうのいぶき&ドラゴンクローには敵わないと思っています。

整理すると、ゆずみんの見解としては以下の順となります。

カイリュー(レガシー技)>ラティオス>現在のカイリュー

◆ラティオスをゲットする際のチェックポイント



また、ラティオスに挑む際のこちらのポケモンですが、相手の技によって以下のように変えるとベストです。

【ソーラービーム】
ドラゴン、ひこうタイプで2重耐性のあるカイリュー、ボーマンダ、レックウザ

【サイコキネシス】
上記のポケモンか、人数がいるならバンギラス

【ドラゴンクロー】
バンギラスが望ましい

育成コストや入手難易度も含めて、ラティオスはとてもオススメします。

ゲットチャレンジの際は、以前まで日本で実装されていたラティアスと比べると、ボールを投げる時の距離が近くて、サークルが大きいという印象を受けました。相手の攻撃モーションの際の回転方向も、ラティアスと逆回転になっているなど、若干違います。

ラティオスは5月9日~6月5日まで日本で出現する予定なので、ぜひみなさんもゲットしてみて下さい!

ちなみにゆずみんも楽しくラティオスレイド参戦しております。動画もアップしておりますので、良かったらこちらもご覧下さい。


では、今回はこのへんで!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。Youtubeにて関連動画を多数投稿中。

「ゆずみん」Youtubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

    これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

  2. 目を醒ませ 『アズレン』に実装される「宝多六花」の太ももがとんでもないぞ!「SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON」コラボ注目情報まとめ

    目を醒ませ 『アズレン』に実装される「宝多六花」の太ももがとんでもないぞ!「SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON」コラボ注目情報まとめ

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  7. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  8. 『ガールフレンド(♪)』4月28日をもってサービス終了に…約6年続いた『ガールフレンド(仮)』のリズムゲーム

  9. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  10. 『ららマジ』「器楽部会議 in ハミングホール」に行ってきました―第12幕のメインは“最年少”のあの娘

アクセスランキングをもっと見る