人生にゲームをプラスするメディア

初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】

グッドスマイルカンパニーより発売中のトレーディングフィギュア「ころころいど カービィ02」のレビューをお届けします。

任天堂 その他
初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
  • 初代から『スターアライズ』まで歴代カービィが大集合!第2弾ころころいどを開封してみた【特集】
グッドスマイルカンパニーより発売中のトレーディングフィギュア「ころころいど カービィ02」のレビューをお届けします。

「ころころいど」は、いわゆるカプセルトイ型の組み立て式トレーディングフィギュアシリーズ。商品が封入されているカプセル自体がボディになる、というユニークなギミックで人気を博しています。

今回、この「ころころいど」より『星のカービィ』シリーズの第2弾が発売となりましたので、早速開封してみたいと思います。


第2弾のラインナップは計4種。ボックスパッケージ版は全部で6箱入りなので、1ボックスで全種揃えることが可能となっています。


開封した状態。カプセルトイをとりだしたままの状態と同じですね。組み立て用のパーツは全てこの中に封入されています。個体差があるのか、硬くて少々開けにくいカプセルもありましたので、中身を取り出すときはくれぐれも慎重に。(筆者はいくつかのカプセルでプラモデル用のパーツオープナーを使いました)


カプセルの中身一式です。手足のパーツと、アイテム、シール、そして裏表両用の台座が封入されています。一応、説明書もありますが、シンプルな作りなので特に組み立てで迷うことはなさそうです。


こちらが完成状態。毎度おなじみのピンク玉です。かわいい。


第2弾では、手持ちのアイテムが歴代の『星のカービィ』ソフトパッケージとなっており、カービィの顔も各ソフトに準じたデザインとなっています。こちらは最新作のニンテンドースイッチソフト『星のカービィ スターアライズ』です。


続いてこちらはゲームボーイソフト『星のカービィ』版。いわゆる初代カービィで、現在のデザインよりもやや目が小さく、頬紅もシンプルなものとなっています。ゲームボーイの表現に準じてか、色は白黒で表現されています。ソフトはゲームボーイカセットのパッケージ風で、正方形型です。


こちらはファミコンソフト『星のカービィ 夢の泉の物語』版。初代を踏襲したデザインですが、よくよく見ると多少バランスが異なっているのがわかります。また主線が青みがかっているなど、細かなところでニヤリとできるポイントも。ソフトはファミコンカセットのパッケージを模した横長型。


そしてこれがスーパーファミコンソフト『星のカービィ スーパーデラックス』版。目が大きくなったことで表情にも幅が出ており、より愛らしさが増しています。この時点で、ほぼほぼ現代のカービィにもつながる基本デザインが確立していることが窺えます。手に持っているソフトは縦長のパッケージで、それに合わせて主線は焼き目色となっています。


キャラクターとしての可愛さを全面に押し出していた第1弾に対して、第2弾は往年のファン心をくすぐる、コレクション性の高いラインナップとなっていました。一方で、プレイバリューは第1弾に譲るころがありますが、ころいどのサイズは別売りの「ねんどろいど 星のカービィ」に合わせた設計となっているので、組み合わせの親和性は抜群。他のシリーズもあわせて、是非一緒に遊んでみてください。オススメです!

「ころころろいど カービィ02」は発売中。価格は各417円(税別)です。

(C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
(C)1992 HAL Laboratory, Inc. Licensed to Nintendo
(C)1993 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
(C)1995 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
(C)c2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  2. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  3. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

    『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  5. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』で『マリオ64』を遊んだら、むしろ『オデッセイ』のすごさに改めて気づいた話

  6. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  7. 『スプラトゥーン3』登場する「スペシャルウェポン」は計15種類と判明!各性能をひとまとめ

  8. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る