人生にゲームをプラスするメディア

『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス

『リングフィット アドベンチャー』をこれからはじめる人にアドバイス。ヨガマットなどを用意しておくといいかも?

任天堂 Nintendo Switch
『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス
  • 『リングフィット アドベンチャー』家で楽しく運動しよう! 今から始める人に向けた10のアドバイス

「この運動がしたい!」と思ったらカスタム



そうはいっても、アドベンチャーだけでは自分のやりたい運動ができないかもしれません。そんなときに役立つのがカスタムです。

カスタムではフィットスキルやミニゲームなどを選択して、自分だけのトレーニングメニューを作れます。アドベンチャーでできなかった運動を行ったり、あるいはアドベンチャーをやっている暇がないときはこれでサクッとやるのもOKです。

時間がない日はセットメニューもOK、息抜きにミニゲームも



お手軽モードもいいものです。これは「柔軟性アップ」、「バストアップ」など目的に応じたセットメニューをすぐにプレイできるほか、「大胸筋チャレンジ」といったモードにも挑戦できます。

最近のアップデートでリズムゲームも追加されたので、これで遊ぶのもいいでしょう。こういったミニゲームは楽しいですが、ふつうに身体を使うのでけっこうな運動になりますよ。

痩せたいなら「ジョギング」を追加しよう



『リングフィット アドベンチャー』は痩せる効果よりも、身体を引き締める効果のほうが期待できます。よって痩せたい人は有酸素運動を追加しましょう。具体的にはジョギングをするといいですね。

お手軽やカスタムで、ステージを走るだけのジョギングが用意されています。たとえばアドベンチャーやカスタムで筋トレしたあとにジョギングを行うと、より脂肪燃焼効果が期待できるようです。

TIPSなどを参考に食事内容も考えてみるといいかも



運動後のストレッチは重要です。もちろんストレッチ自体も重要なのですが、画面上部に出るTIPSもけっこう参考になるのです。

筋トレに良い食品、身体作りに何がいいのか、甘いものを食べたいときにはどうすればいいのか。そんな数々の悩みに優しく答えてくれるのがこのTIPSなのです。可能な範囲で食生活も見直してみましょう。

休んでも大丈夫! 今日やることが大事



『リングフィット アドベンチャー』はしばらくサボッても別に怒られません。大事なのは「今日、運動すること」。やらなかった過去を悔いるのでもなく、無茶な計画を立てて未来にすべてを任せるのではなく、いまこそ運動するのが大事なのです。

このゲームの優れているところは、運動になるのはもちろん楽しいところ。本当に「楽しく毎日のように運動できるゲーム」になっているので、気負わず挑戦してみるといいでしょう。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  3. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  6. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  7. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  10. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

アクセスランキングをもっと見る