人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

『モンハンライズ』の投げクナイで尻尾は切れるのか?

任天堂 Nintendo Switch
『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
  • 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
  • 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
  • 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
  • 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
  • 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ
  • 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

先日発売された『モンスターハンターライズ(以下、ライズ)』。本作ではシリーズおなじみの投擲アイテム「ブーメラン」が『MH3』以来、二度目のリストラとなってしまいました。

まぁ正直なところ、かなり地味な存在であり、なくなっても「ふーん」くらいに思うハンターが多いかと思います。しかし、一部のハンター、特にハンマーや狩猟笛といった打撃属性の武器を使っている方々にとっては、ブーメランという存在はとても大きい意味を持っていました。

それらの武器やブーメランを全く使ったことのない方にとっては「?」という感じかもしれません。そんな方のために簡単に説明しますと、ブーメランとは「切断ダメージ」を与えられる投擲アイテムであり、何回か使える上に、調合やキャンプでの補充も可能。ダメージそのものはかなり低いのですが、根気よく投げれば尻尾を切ることができるアイテムだったのです。

『モンハン』において尻尾の切断というのは大きなメリットがあります。しかし、ハンマーは基本的に純打撃属性なので不可能。狩猟笛はかろうじて柄殴りが切断属性だったものの、それだけで尻尾を切断するのは相当に難しいものでした。そのため、ハンマーや狩猟笛をメインに使っている方々は、ブーメランと調合素材をポーチに忍ばせ、隙あらば尻尾に投げつけていたのです。いやまぁ、実際は半ばお守りというか冗談みたいなことも多く、本当に尻尾を切りたければ素直に武器を変えたほうが遥かに楽です。ガチで切断のために投げていた方がどれくらいいるのかはわかりません。しかし、尻尾の切断に使えたのは事実であり、筆者もハンマーに執心していたころは結構お世話になりました。

そんなブーメランがリストラということで、打撃武器を担いでいる時の尻尾切りはできなくなってしまったのか……と思いきや、それに代わるアイテムが『ライズ』にはありました。しかも、無限に投げられポーチも圧縮せず、投擲速度も速いという性能だけ見たら上位互換と思えるようなアイテムが。

そう、それが「投げクナイ」です。


「投げクナイ」は砥石などと同じく「常備品」としてすべてのハンターの固定装備となっているアイテム。所持数は∞、Yボタンを連打するとテンポ良く投げることができ、空中やガルク搭乗時にも使えます。ZLで照準しながら投げることもできるので、激しく動く尻尾も従来よりかなり狙いやすくなっています。ダメージ自体はだいぶ低くなっていますが、ここは無限に投げられる特性でカバーできるでしょう。問題は切断ダメージかどうかなのですが、これは試してみるしかありません。ということで、今回は里☆4のリオレイアで試してみることにしました。

結論から言いましょう。投げクナイでの尻尾切りは、可能です。


■装備構成
武器:天具・常花の銃I
頭:神凪・願【元結】
胴:ブナハSスーツ
腕:神凪・願【花袖】
腰:ブナハSコイル
足:ブナハSブーツ
護石:ひるみ軽減Lv1、防御Lv1
スキル:麻痺属性強化Lv3、スタミナ奪取Lv3、回避性能Lv3、翔蟲使いLv3、業物Lv2、弾丸節約Lv2、反動軽減Lv1、防御Lv1、ひるみ軽減Lv1、剥ぎ取り鉄人Lv1

実際に切ってきた様子はこちらから

投げクナイのダメージはおそらく装備やハンターの攻撃力に左右されることはありませんが、一応装備構成を書いておきます。今回は投げクナイのみで尻尾の切断ができるかどうかを確かめるため、間違っても尻尾に切断ダメージが入らないようにしなければなりません。

また、麻痺等で拘束できると楽になることも見越して、ライトボウガン「天具・常花の銃I」を選択。Lv1麻痺弾速射、Lv2麻痺弾単発自動装填が可能で、どちらも歩きながら射撃・リロードが可能です。防具は麻痺属性強化だけとりあえずあればいいので、普段「にゃんにゃんぼう」で使っているものをそのまま着ていきました。なお、オトモはなしです。


ちなみに、投げクナイのダメージはレイアの尻尾の場合「2」。頭に当てると「4」となることから多少肉質の影響を受けるようです。投擲アイテムの攻撃力が上がる「おだんご投擲術」発動時は尻尾に「3」、頭に「5」入るようになります。

会敵後、ただひたすら尻尾に投げクナイを当てていくだけの簡単な作業です。モンスターの中でも特に動きが激しい尻尾ですが、レイアのそれは比較的当て易い部類。サマーソルト等の隙に当てつつ、時折思い出したように麻痺を入れてラッシュを掛けていきます。


100回弱尻尾に当てたあたりで一度目のひるみが入り、その後170回当てたところで尻尾を切断できました。ダメージにすれば340ダメージです。今回は麻痺で拘束を入れていましたが、打撃武器の場合は(貴重なラッシュタイムを潰すことになりますが)スタン中にかなり撃ち込む事もできるはずです。投げクナイの扱いやすさも相まって、下位や里くらいなら尻尾の切断も昔ほどは苦労しない印象でした。これが上位になると、もっと厳しくなるとは思いますが、打撃武器一筋の方や、普段とはちょっと違った狩りに挑んでみたい方は挑んでみるのもいいと思いますよ。

【4月7日15時 UPDATE】
文中のボタン表記を修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。



すえなが

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る