人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』ワタルのマントに隠された衝撃のヒミツ!?意外に知られていない“ドラゴンつかい”の正体

数いるトレーナーの中でも屈指の個性を放つ「ドラゴンつかい」。そのヒミツは「フスベシティ」に隠されているようです。

その他 特集
『ポケモン』ワタルのマントに隠された衝撃のヒミツ!?意外に知られていない“ドラゴンつかい”の正体
  • 『ポケモン』ワタルのマントに隠された衝撃のヒミツ!?意外に知られていない“ドラゴンつかい”の正体
  • 『ポケモン』ワタルのマントに隠された衝撃のヒミツ!?意外に知られていない“ドラゴンつかい”の正体
  • 『ポケモン』ワタルのマントに隠された衝撃のヒミツ!?意外に知られていない“ドラゴンつかい”の正体

ポケットモンスター』シリーズに登場するトレーナーの中でも、強敵が多い印象の「ドラゴンつかい」。彼らの多くは、なぜか“マント”を身にまとっているのですが、それにはちょっとした“裏事情”があるようです。

ドラゴンつかいの知られざる伝統

実は「ドラゴンつかい」のほとんどが、「ジョウト地方」の「フスベシティ」出身。同地はドラゴンポケモンを使役する者にとって聖地と呼ばれているらしく、ジムリーダーのイブキやチャンピオンとして君臨するワタルもここの生まれなのだとか。

そんな彼らの多くがユニークなコスチュームに身を包んでいるのは、「フスベシティ」の由緒正しき伝統なのだそう。しかし、「ポケモンだいすきクラブ」の特設サイト「燃えよ!ドラゴンタイプ!」によると、この格好が恥ずかしくて「ドラゴンつかい」を辞めた人もいるようです…。

ちなみに「ドラゴンつかい」の伝統は、かなり昔から続いている模様。時代設定的に“大昔”を描いている『ポケモンレジェンズ アルセウス』にて、「ギンガ団」の建築隊隊長を務めているサザンカの自宅を物色するイベントがあるのですが、そこで押入れをチェックすると「おかしな服とマント」が確認できます。ひょっとすると、サザンカはデザイン的にもイブキの先祖なのかもしれません。

また、常々ツッコまれているワタルの手持ちポケモンにも、ちゃんと理由があるそう。ワタルといえば、相棒のカイリュー以外にギャラドスプテラなどのドラゴンではないポケモンをパーティに入れています。

しかし、「燃えよ!ドラゴンタイプ!」に登場したタツロウによれば、ギャラドスは「タマゴグループ」がドラゴンに分類されているので問題ないとのこと。さらにプテラに関しても、コハクから復元される前の太古の時代ではドラゴンタイプだったという学説があったそう。少し強引な気もしますが…。

ドラゴンポケモンもその使い手も、神秘に包まれている『ポケットモンスター』の世界。そんなミステリアスな部分も、大きな魅力の一つなのかもしれませんね。

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

    ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

  2. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  3. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  4. TVアニメ『イナズマイレブン』フットボールフロンティア編が再放送決定!シリーズ初代の物語が再び描かれる

  5. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る