人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?

「ポケモンプレゼンツ」で公開された「ウパー(パルデアのすがた)」。その秘密に迫ります!

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?
  • 『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?
  • 『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?
  • 『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?

8月3日に行われた新情報公開イベント「ポケモンプレゼンツ」。最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の新ポケモンが発表されるなど、盛りだくさんの内容でした。その中でも注目を集めていた「ウパー(パルデアのすがた)」。実は、ポケモン史上でも珍しい特徴が…?

泥地で暮らすことで茶色に変化

『ポケモンSV』の舞台であるパルデア地方のリージョンフォームとして登場した「ウパー(パルデアのすがた)」。原種と比べると、色が茶色になっている他、エラの形も変化していることがわかります。

公式サイトの説明によると、大昔は水中で暮らしていましたが、縄張り争いに破れ、地上の泥地で生活するようになったことで、この姿になったとのこと。地上で暮らすうちに、乾燥を防ぐため、毒の粘液で体を覆うようになった、ともあります。

その説明通り、タイプがどく・じめんに変更になっている「ウパー(パルデアのすがた)」。実はこの組み合わせのタイプを持つポケモンは非常にレア。初代『ポケットモンスター 赤・緑』のニドクイン・ニドキング以来、実に四半世紀ぶりの登場となるのです。

ちなみにこの「ウパー(パルデアのすがた)」、とくせいは「どくのトゲ」「ちょすい」とのこと。特に注目に値するのが「ちょすい」の方で、これはみずタイプの技を受けた際、ダメージや効果を受ける代わりに最大HPの1/4回復するという効果です。

原種の方のウパーも持っていた「ちょすい」ですが、そちらは元々みずタイプのため、それほど恩恵は大きくありませんでした。しかし、どく・じめんタイプである「ウパー(パルデアのすがた)」が持つことで、弱点タイプ1つをカバーできることに。どく・じめんという珍しいタイプであることと併せて、ポケモンバトル好きのファンからは早くも注目を集めているようです。

『ポケモンSV』におけるバトルの新環境っぷりを早くも予感させるポケモンとなった「ウパー(パルデアのすがた)」。「ヌオー(パルデアのすがた)」に進化するのか、はたまた全く違う進化形が用意されているのか…。楽しみですね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  5. 『ポケモンGO』から『ポケモンHOME』にポケモンを送る方法を解説! 気になるポケモンの能力値の変化もチェック

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  8. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  9. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  10. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

アクセスランキングをもっと見る