人生にゲームをプラスするメディア

ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】

エオルゼアの美味しそうなご飯はピザだけじゃない!!

ゲーム PS5
ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】
  • ハンバーガーにすき焼き、うな重まで!?『FF14』の「美味しそうな料理」を調査!【特集】

私達人間とは切っても切れない関係にあるもの、ごはん。それはゲームの世界でも同じく、色々な場面でお米やスープ、お肉や虫などの料理や食材が登場します。

スクウェア・エニックスの運営するMMORPG『ファイナルファンタジー XIV』もその例外ではなく、様々な料理がムービー中やアイテムとして登場しています。

前回は「ピザエモート」から始まり、エオルゼアのピザを調査しましたが、今度はより大きく「エオルゼアの料理」を調査し、「エオルゼアの美味しそうなご飯は何か?」を決めていきたいと思います!

アイテムだけじゃない!エオルゼアに登場する料理たち

まず『FF14』プレイヤーは、「エオルゼアの料理」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?「零式」に使うご飯や、ギルドリーヴで納品する料理…ロールプレイとして、カフェを営んでいるプレイヤーもいます。

メインストーリーでは序盤にタイタン討伐の力量を見極める試練として「ブレイフロクスの珍チーズ」をはじめとした「エオルゼア三大珍味」を集めることになったり、アイメリク卿との会食に誘われたり…。随所で食材や料理が登場しています。

『漆黒のヴィランズ』の舞台である第一世界では、砂漠のアム・アレーンでカエルの串焼きや、トカゲの肉、幼虫の瓶詰めなど…なかなかゲテモノの料理も食べることに。

また、謎の食べ物「メオル」など、滅亡の瀬戸際にある世界では、食べられるものならとにかくなんでも食べる、必死さすら感じられます。

その他にも、「希望の園エデン」シリーズではリーンとガイアが「サクサクのクッキー」を食べている場面などもプレイヤーの印象に深く残っています。

『暁月のフィナーレ』では栄養素と食事効率を追求し、魚粉などを混ぜ込んだパンである「賢人パン」発祥の地シャーレアンへ向かいます。

シャーレアンのカフェ「ラストスタンド」ではいろいろな料理が提供されており、NPCたちが美味しそうにハンバーガーを頬張る一面も。ピクルスをそっと隣の皿に移しているアリゼーもまた可愛いです。

また料理といえば、『FF14』ではクラフタージョブである「調理師」の存在も欠かせません。調理師はプレイヤーのステータスを向上させる料理アイテムを製作できるので、このアイテムにお世話になっているプレイヤーも多く、調理したものを販売してギルを稼いでいる人もいます。

このアイテムの料理も非常にバリエーションが多く、「ローストビーフ」や「サーモンクリームパスタ」を始め、「たこ焼き」や「おでん」「豚の角煮」といった日本人には馴染み深いものまであります。

そんな調理師のストーリークエストではエオルゼア各地を舞台に、時にはナナモ女王陛下の食事会で料理を担当したり、料理大会に出場したり、「すき焼き」や東方の料理を通じて歴史や国同士のつながりを感じたり…と、深夜にプレイすれば「メシテロ」間違いなしなストーリーとなっています。

ハウジングは料理の宝庫!色々な『FF14』料理を見てみよう

視点を変えて、今度は街やフィールドにはどのような料理が存在しているのでしょうか。各都市やフィールドの酒場や冒険者ギルドを巡ってみたものの、あまり料理や食材の数は多くなく、簡素な作りのものが多い印象でした。

旧版の『FF14』ではオブジェクトのテクスチャやグラフィックに力を入れすぎた結果、「キャラクターとそのへんの花瓶が同じぐらいの描画処理」と、とんでもなく重くなってしまった過去の失敗から見れば仕方ない部分ではあります。

しかし、東方地域の貿易港「クガネ」では、茶屋でお団子を食べている子供や、お寿司や定食といったメニューが見られました。定食は白米や鮭だけでなく、お漬物やお味噌汁など豪勢なセットになっています。

一方、『FF14』の生活要素のひとつでもある「ハウジング」では庭具、家具ともに多彩なアイテムが存在しており、もちろん料理も例外ではありません。ハウス内に設置可能な調理品は、期間限定のイベントで入手できるものも含めれば、およそ70種類とかなりのバリエーション。

というわけで今回は、ハウスに設置可能な料理を集めてみました!中でも美味しそうなものをいくつかピックアップしてご紹介します。

ジャイアントビーバーガー・セット」は『FF14』のマスコット(?)のひとつであるジャイアントビーバーが可愛らしく表現され、大きなパティとチーズで食べごたえがありそう。「鉄鍋シャクシュカ」は中近東で食べられている実在の料理で、玉ねぎやトマト、ひき肉などを炒めたものの上に半熟卵が乗っています。

うな重御膳」はうなぎの身がとても大きく、リアルならかなりのお値段がしそうなサイズ感です。「オリエンタルディナーセット」は豪勢なすき焼きで、これからの時期に食べたらとても美味しそう。牛肉は大きな薄切りで、高級感があります!「オリエンタル」シリーズには他にも、うどんや蕎麦など麺類も。

ちなみに、筆者的イチオシ料理はこちらの「ディナーセット」です。肉厚ジューシーなソテー、付け合せには目玉焼きとポテト、ブロッコリーなどボリュームがあり満足感の高い一品になっています。

『新生エオルゼア』の頃から存在するアイテムですが、その後追加された料理たちにも遅れをとらないクオリティです!レシピも「調理した料理を素材にアイテムを作る」という豪快さ。

このように、今回はエオルゼアの様々な料理を調査しました。エオルゼアの料理は、最近のパッチでは「チーズフォンデュ」など、続々とバリエーションが増えていっています。

もちろん家具だけでなくアイテムや、前述のようにストーリーなどでも料理は登場しているので、そういった『FF14』料理を探してみたり、再現してみるのも面白いかもしれませんね!

『ファイナルファンタジー XIV』はPC/PS4/PS5向けに配信中です。

《kurokami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  5. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  6. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  7. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  8. 『真・女神転生』って何がスゴいの? 人気の理由って? 「悪魔合体」を生み出し、コマンドRPGに革命を起こした名シリーズ

  9. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

アクセスランキングをもっと見る