人生にゲームをプラスするメディア

「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】

AMERICAS・Leviatánに対してマップスコア0-2で敗北。試合後に行われた合同インタビューの様子をお届けします。

ゲーム eスポーツ
「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】
  • 「VCT LOCK//IN」ZETA DIVISIONは初戦敗退―Laz「Masters Tokyoへ向けてリーグは絶対に勝ち抜かなければならない」【合同インタビュー】

ブラジル・サンパウロで開催中の『VALORANT』の国際大会「VCT LOCK//IN」にて、日本チーム「ZETA DIVISION」が、AMERICAS・Leviatánに対してマップスコア0-2で敗北しました。今大会からの敗退が決まった形になります。

2023年初の公式大会となったZETA。1stマップ:アセントではLeviatánの要所での撃ち合いの強さが光り、上手く盤面を作れず苦戦を強いられラウンドスコア4-13で敗北してしまいます。

続くZETAピックの2ndマップ:パールでもLeviatánの揺さぶりと確実なワンピックによって苦戦。6-6で攻守交代と拮抗を見せるも、オーバータイム一歩手前の11-13で敗北。マップスコア0-2で惜敗となりました。

下記にて、試合後に行われたプレスカンファレンスの模様をお届けします。

――チェンバーがメタから外れてLaz選手のピックも変わってきていますが、どのような影響を与えていますか?

Laz選手:もちろん今まで通りの動きはできなくなりました。これまでもキルジョイやサイファーを使っていたので、それを思い出しつつ新しいメタに対応していくという感じです。自分としてはチェンバーが合っていることはわかっていますが、キルジョイも悪くないです。好きかどうかと聞かれると別ですが(笑)

――パールではタイムアウト後に追い上げるなどの展開もありましたが、どのようなコミュニケーションがあったのでしょうか。

XQQコーチ:相手の構成でやってくることがわかっていたので、自分たちのスタイルを押しつけつつ、敵の防衛に対応していくと話していました。防衛は良い感じに刺さっていたので、もう数ラウンドタイムアウトを早く取れれば良かったと個人的には反省しています。

――相手のマップBANは予想通りでしたか?

XQQコーチ:直近でリーグがあるので詳しくはお伝えできませんが、スプリットやフラクチャーなど、僕たちの得意なマップをBANしてくることは予想していました。

――アセントではエリアコントロールに苦労しているように見えましたが、Leviatánのどのような点が上手いと思いますか?

XQQコーチ:練習では上手くいっていたと思うのですが、実際にLeviatánの攻めを受けてみると、細々した撃ち合いや普段だったら守れているものを守れず、結果としてエリアコントロールに苦労しているように見えたのかなと思います。

――パシフィック地域の活躍がめざましいですが、同じ地域としてどのように見ていますか?

XQQコーチ:アルファの戦いを見ていると、アジアはマップにアドバンテージを持っていると思います。加えてDRXのアイスボックスでのヴァイパー・ハーバーの2コントローラー構成など、他地域で見られないメタが刺さっていることが勝ち進んでいる要因だと思っています。パシフィックの他地域には優勝して枠を勝ち取って欲しいですね。

――ZETAは他の地域に比べてにはない構成が見られると思いますが、これらも新しい構成に注力していくのでしょうか?

XQQコーチ:アセントはオーソドックスな構成なのでパールだと思いますが、現パッチにおいてのポピュラーな構成ではあります。アジアで使うチームは少ないので特殊に見えますが、ヨーロッパやNAでは使われているので、メタ構成に近いのかなと思っています。

――日本チームとしてアウェーな環境でした。気温などの会場の環境についてはいかがでしたか?

Laz選手:歓声の差はすごく感じましたが、試合が始まったらあまり気になりませんでした。環境面での差もそんなになくて、湿気には慣れていますし、気温も暑いっちゃ暑いですが、そこまで暑くありません。会場以外もエアコンが効いているので快適です。会場内容もちょっと暑かったかもしませんが、あまりわからなかったですね。

――今回の大会を通してどのような経験を得られたと感じていますか?

Laz選手:もちろんたくさん試合したかったです。ですが、大会で強敵と戦うことは他じゃ経験できないもので、今の状態での戦いをいくらでも見直すことができるので、そういう意味では良い経験値になったと思います。Mastersは日本で開いてくれるので、めちゃくちゃ出場したいので、みんな頑張っています。

――ZETAとしては次のMasters Tokyoまで時間が空きますが、どのような準備をしていきたいと考えていますか?

Laz選手:Masters Tokyoに出る前のリーグ戦は絶対に勝ち抜かなければならず、それが既に目の前にきています。今大会で得た修正点をしっかり直して、新しいメタに対応したうえで、勝ちに行きたいと思います。


パールでは拮抗した試合を見せるなど、チームとメタのすり合わせとして多くの経験値を得られた印象を受けた今回の戦い。残念ながら敗退とはなってしまいましたが、2023年のZETA DIVISIONに期待がかかっています。

《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

    毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  3. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

    まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

  4. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  5. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  6. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

  7. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 阿曇磯良(ひびき&千鍵)」発表!アーネンエルベの看板娘こと“ひびちか”がまさかの参戦

  9. 開幕早々売り切れ続出! ゲオ オンラインのセールソフトが更新─今年の話題作や人気シリーズなどがお買い得、PS4は1,000円以下のタイトルも

  10. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る