人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アニメ「ポケットモンスター」における、サトシ&ピカチュウの冒険に幕!これまでの歴史を懐かしい画像と共に振り返り。

その他 アニメ

2023年3月24日に放送されるアニメ「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」の最終回「虹とポケモンマスター!」。本放送をもって、1997年4月から同シリーズの主人公を務めてきた「サトシ」と、その相棒である「ピカチュウ」が“卒業”を迎えます。

本記事では、これまで長い冒険を続けてきたサトシとピカチュウの足跡を振り返ります。

◆1997年~放送「ポケットモンスター」

記念すべき初回は、1997年4月1日から放送開始。旅立ちの日に寝坊したサトシが、オーキド研究所で出会った最初のポケモンがピカチュウでした。

最初は喧嘩ばかりしていたサトシとピカチュウですが、ポケモンを想うサトシの真っ直ぐな心にピカチュウが応え、相棒としての旅がスタート。ポケモンリーグの大会参加に必要なバッジを集めるため、カントー地方のポケモンジムを巡りました。

◆1997年~放送「ポケットモンスター」オレンジ諸島編

ポケモンリーグ・セキエイ大会終了後のエピソードが展開した「オレンジ諸島編」。タケシと別れたサトシ&カスミが、ケンジやラプラスと共にオレンジ諸島を冒険します。

第107話「リザードン!きみにきめた!!」では、長い間言うことを聞かなかったリザードンが、ついにサトシと心を通わせるように。ヒトカゲとして出会った頃からの感動的なドラマに、多くの視聴者が涙を流しました。

◆1997年~放送「ポケットモンスター」金銀編

舞台はジョウト地方へ。チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコという『ポケットモンスター 金・銀』のポケモンも多く登場。サトシ・カスミ・タケシというお馴染みの3人で旅立ちます。

前述のリザードンとは、第136話「リザードンのたに!またあうひまで!!」で一度お別れに。サトシが「弱いリザードンなんていらない」と、敢えてリザードンのために突き放したようなことを言うシーンも有名です。

◆2002年~「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」

アニメ「ポケットモンスター」として、第2シリーズとなる本作。新たな仲間であるハルカとマサト、そして前シリーズから続投したタケシと共にホウエン地方を冒険しました。

その後の「バトルフロンティア編」では、一行はカントー地方へ。サトシはバトルフロンティア制覇を、ハルカはポケモンコンテストへの出場を目指すというエピソードが展開しました。

◆2006年~「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」

サトシとピカチュウの次なる冒険は、シンオウ地方!旅の仲間は、すっかり長い付き合いとなったタケシのほか、トップコーディネーターを目指すニューヒロイン・ヒカリと、そのパートナーであるポッチャマも加わり、賑やかな旅となりました。

第79話「決戦!ヒカリ対ハルカ!!」では、ヒカリと前シリーズに登場したハルカが熱いバトルを展開。第122話「進化!その時ポッチャマは!?」では、ポッチャマが進化を拒む理由が明らかに。これを見て、よりポッチャマが好きになった方も多いことでしょう。

◆2010年~「ポケットモンスター ベストウイッシュ」

ポケモンマスターを目指すサトシとピカチュウの旅は、果てしないもの。次なるイッシュ地方では、アイリスやデントと共に様々な出会いを通じて成長していきます。

アイリスは令和版「ポケットモンスター」の「ポケモンワールドチャンピオンシップス」に、デントは「めざせポケモンマスター」の第3話「タケシとデントともりのまじょ!」にもそれぞれ登場したため、記憶に残っている方も多いはず。

旅立つ仲間へは、「ベストウイッシュ!」が合言葉です。

◆2013年~「ポケットモンスターXY」

カロス地方にやってきたサトシとピカチュウ。セレナやシトロン、ユリーカと旅した本シリーズでは、ポケモンの更なる進化“メガシンカ”の謎を追う冒険や、仲間との“キズナ”が強く描かれました。

特にサトシと本作で出会うケロマツ(後のゲコガシラ・ゲッコウガ)とのキズナは強く、双方の絆が極限まで高まった時に発動する、通称“サトシゲッコウガ”はファンに大きな衝撃を与えました。

また、本作を語る上で欠かせないのが、ヒロイン・セレナの存在。セレナは20年以上続くアニメ「ポケットモンスター」シリーズにおいて、明確にサトシを好きと自覚している稀有なキャラクターです。その恋模様からは目が離せなく、特に「XY」シリーズ最終場面における、サトシとセレナのとあるシーンには、絶叫した方も少なくないはず…!

◆2016年~「ポケットモンスター サン&ムーン」

新たな舞台は、広大な海と澄み切った青空が魅力のアローラ地方!この地方にはポケモンジムが存在せず、サトシは「ポケモンスクール」に通うことに。カキ、マーマネ、リーリエ、スイレン、マオといった良き友人と共に、学校生活を送ります。この地方に伝わるZワザも大迫力でした。

本シリーズ終盤で開催されたアローラリーグでは、サトシが初めてのチャンピオンに!アニメ放送開始から約22年後の快挙です。

なお「サン&ムーン」シリーズが放送されていた頃、公式グッズを取り扱うポケモンセンターのスタッフさんたちが、「アローラ!ポケモンセンターへようこそ~!」という特有の挨拶をしてくれていました。時折、ふとアローラへ帰りたくなります。

◆2019年~放送「ポケットモンスター」

第7シーズンでは、サトシとゴウの“ダブル主人公”が大きな話題に。『ポケットモンスター ソード・シールド』の舞台であるガラル地方はもちろん、それ以外の地方に足を運ぶ機会も多く、これまで登場してきたキャラクターと懐かしい再会を果たす場面が度々描かれました。

本シリーズの「ポケモンワールドチャンピオンシップス」において、サトシは激闘を勝ち抜いて世界チャンピオンに!放送開始から25年、ついに掴んだ栄光を知らせるニュースが東京・渋谷で“緊急ニュース”として流れたほか、全世界から数え切れないほどの「いいね」が集まるほどの爆発的なムーブメントにまで発展しました。

また、これをきっかけに「サトシが卒業してしまうのでは…?」という「サトシ引退説」が囁かれ始めたのもこの頃。後日、アニメ「ポケットモンスター」の新シリーズが発表され、それにあわせてサトシが卒業することも公式から明言されます。

◆サトシ、いよいよ卒業へ…!

「サトシとピカチュウの物語、最終章」と掲げられた「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」も、いよいよ3月24日が最終回。約26年という、とても長い冒険が一区切りとなります。各シリーズについて語りたいことは山ほどあるのに、絞りに絞ってもこのボリューム。いかに思い出が詰まっているか、改めて驚かされます。

はたしてサトシとピカチュウは、旅路の果てになにを思うのか。最終回をどうぞお見逃しなく。


ポケモンTVアニメ主題歌 BEST OF BEST OF BEST 1997-2023 (Selected Edition)
¥4,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名前なし 2023-09-19 8:29:00
    よく頑張った
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2023-09-03 3:30:12
    サトシもロケット団も声優が変わらないまま二五年の区切りで交代なので25年って凄いなって思う
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  4. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  5. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  6. 『イナイレ』映画が再び!円堂守を中心としたシリーズ第一作の総集編や、最新作『英雄たちのヴィクトリーロード』を描く劇場版が12月27日上映

  7. 「ガンダム ジークアクス」ニュータイプの音はゲーマーも聞き馴染みアリ!?『GTA:SA』メインテーマにも使われた楽器の名前とは

  8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

アクセスランキングをもっと見る