人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】

キタカミの里に伝わる「鬼退治フェス」と、鬼・犬・猿・キジ。その背後にあるのはやはり【桃太郎?】

ゲーム 特集
『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】

◆岩手県の県鳥・キジと「キチキギス」

「キチキギス」は、キジをモチーフにしていると思われるポケモン。キジの文語表現である“キギス”と、多くの地域で吉兆を呼び込むとされる伝承があることから“吉”を組み合わせた名称ではないかと発表から多くのファンに言われています。公式サイトでは「エアスラッシュ」を使用していることも確認できます。

日本の国鳥としても有名なキジですが、岡山県と岩手県でも県鳥として指定されています。また、岩手県はキジの生息数が日本一多いことでも知られているようです。

新特性「どくのくさり」との関連性は謎でした。

岩手県の民話では、上述の【桃太郎】やそのバリエーション、【雉っ子太郎】など多くの物語に登場。キジが地震を告げる(予知する)といった伝説もあり、先ほどの物語などでも語られています。また、柳田國男「遠野物語」にも、雉撃ちをする猟師の遭遇した出来事に関する話を見ることができます。

◆狼信仰の残る地と「イイネイヌ」

「イイネイヌ」はその名の通り犬がモチーフと思われるポケモンで、ティザーアートで親指を立てて“いいね!”のポーズをしていることが特徴的。公式サイトの紹介ページでは「ぶんまわす」を使っていて、非常にパワフルなことがうかがえます。

犬は人間のパートナーとしての歴史が古く、文献だけでも驚くほどの量があります。岩手県では珍しい犬種として「岩手犬(南部犬)」がいて、かつてはマタギのお供として活躍していたと言います。しかし、現在はマタギの減少などでとても希少な犬種となっていることが伝えられています。

また、岩手県は狼に関する信仰などが根強かった地域でもあります。狼に関する民話や伝承は江差・遠野・胆沢・沿岸地域と広く伝わっており、「遠野物語」では三六から四二まで狼(御犬とも)の話が載っています。また、狼を祀る三峯神社が数多く岩手県に存在しています。

◆魔として畏れられる猿と「マシマシラ」

「マシマシラ」は猿のような見た目をしているポケモン。名前は“マシラ(猿)”と“増し”から由来しているのではないかと言われています。なお、南部弁では「マシ」そのものが“猿”を意味する方言でもあります。公式の紹介では「シャドーボール」を使用しているようです。

青森や岩手などでは、猿などの動物が魔になる「経立」が存在します。この「経立」は人里の女性をさらうなどの恐ろしい話が「遠野物語」にも書かれています。同地域では子供を叱る際に「猿の経立が来るぞ」と脅すこともあったようです。また、遠野ではこの「経立」が水に関連することで河童になるという言い伝えも残されています。

一方で北上市では「子を背負った猿のような姿の石を粗末に扱った結果バチが当たった」という話があったり、第1回でも紹介した夏油高原の温泉は「怪我を負わせた白猿が体を癒やしてるところから発見した」とされる説などもあり、畏れるものや人に富をもたらすものとして扱われる一面があったようです。

◆鬼の手形の残る地で見つけた、たくさんの発見と喜び

キジ・犬・猿と人間の関係は歴史が深く、伝えられる物語も非常に多めです。今回『ポケモン』での新たな舞台のモチーフと思われる岩手県で、伝承などを調べるだけでも膨大な量が見つかりました。【桃太郎】に関しても全国に広がっているのですが、割と珍しいパターンの物語があったのは収穫だと思います。

もちろん岩手県ではシンプルに「オーガポン」の“鬼”に関する物語もたくさんあります。そもそも岩手は、その名の成り立ちに鬼の手形の伝説がある土地です。おそらく北上だけでなく、岩手県全体が「ゼロの秘宝」のモチーフになっているのだと思います。

興味を持って調べることは、人間にとって「知る・学ぶ」という大きな力になります。今回『ポケモン』に関連して、岩手県の民話や説話、伝承、伝統文化などをあらためて調べましたが、まだまだ知らないことばかりでした。多少強引なこじつけはありますが、調べることで「それっぽい」ことはたくさん出てくるものですね。

今回参照した資料たち(レンタル不可だったものも)。とても充実しました。

皆さんも興味があれば、これまでの『ポケモン』シリーズや好きなゲームの舞台について、調べてみるのはいかがでしょうか?それが地元だったら、思わぬ嬉しい発見があるかもしれませんよ。


『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のダウンロードコンテンツ「ゼロの秘宝」は現在発売中。「オーガポン」が登場する前編・碧の仮面は2023年9月13日に配信予定です。

参考文献:「岩手の伝説」昭和51年 著者/平野直 印刷/熊谷印刷

「柳田國男の本棚 23 紫波郡昔話集」平成10年 発行者/愛川仁童 発行所/大空社

「紫波周辺の伝説 昔話」令和3年 編著者/岩動昭 印刷/有限会社ツーワンライフ

「紫波郡昔話」大正15年 著社/佐々木喜善 印刷/郷土研究社

「岩手民話伝説事典」昭和63年 著者/佐藤秀昭 印刷/岩手出版

「南部のことば」昭和57年 編者/佐藤政五郎 印刷/杜陵印刷

※各欄は書籍ごとの記載に準ずる。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  3. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

    まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

  4. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  5. 開幕早々売り切れ続出! ゲオ オンラインのセールソフトが更新─今年の話題作や人気シリーズなどがお買い得、PS4は1,000円以下のタイトルも

  6. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  7. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 阿曇磯良(ひびき&千鍵)」発表!アーネンエルベの看板娘こと“ひびちか”がまさかの参戦

  9. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

  10. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

アクセスランキングをもっと見る