人生にゲームをプラスするメディア

B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介

B’zが今年2023年で結成35周年!これまでの活動を、関わったゲーム1997年発売の『INDY500』から2018年発売の『真・三國無双8』までの計6作品と共に振り返ります。

ゲーム 音楽
B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
「B'z Official Twitter.」より引用

B’zは、ギター及び作曲、プロデュースを担当する松本孝弘氏と、ヴォーカル及び作詞を担当する稲葉浩志氏からなるロックユニット。1988年にシングル「だからその手を離して」とアルバム「B'z」を同時発売するという鮮烈なデビューを果たし、今年2023年で結成35周年。

6月17日から全国ライブツアー「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」を開催し、7月12日には54枚目のシングル「STARS」をリリースするなど、いまもなお活躍を続けています。

ギター及び作曲、プロデュースを担当する松本孝弘氏。「House Of Strings Official Website」より引用
ヴォーカル及び作詞を担当する稲葉浩志氏。「en-zine」より引用
1st Single「だからその手を離して」
54th Single「STARS」
▲6月17日SAGAアリーナの様子
▲6月17日SAGAアリーナの様子

B'zは、ドラマや映画、アニメなどさまざまなタイアップをして、数多くの名曲を輩出してきました。その中には、“ゲーム”の主題歌やイメージソングも。

本稿ではB'zの35年を、ゲームに使用された楽曲の印象を筆者の感想交えて、計6作品を紹介しながら振り返ります。

1997年発売のPS向けソフト『INDY500』

1997年トミーより発売のPS向けレースゲーム『INDY500(インディ・ファイブハンドレッド)』は、同年3月5日リリースされた21作目のシングル「FIREBALL」に収録されている「哀しきdreamer」をイメージソングに起用。同年には、いまもライブで披露される人気曲で22作目のシングル「Calling」、9作目のアルバム「SURVIVE」をリリースしました。

21st Single「FIREBALL」
9th Album「SURVIVE」

INDY500』は、アメリカで開催されている歴史あるレース「インディアナポリス500」を再現したゲーム。楽曲「哀しきdreamer」は、哀愁漂うギターのイントロからはじまり、サビまでイントロの雰囲気そのままにボーカルが入ります。サビからはアップテンポで激しい曲調になったりと、緩急の激しい曲です。

歌詞には、「街を走って」「古いページをめくりかえして」「夢見ていいだろうちょっとくらい」といった、歴史あるビックレースイベントを思わせるようなものがあります。

「米国インディアナ州政府駐日代表事務所」より引用

◆2002年発売、PS2向けソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』

2002年コナミより発売のPS2向け恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル Girl's Side(ときメモGS)』は、同年7月3日リリースされた12作目のアルバム「GREEN」より「SIGNAL」と「美しき世界」をそれぞれOP、ED曲として起用。前年2001年には誰もが知っている有名曲「ultra soul」をリリース、アルバムには「ultra soul (Alternative Guitar Solo ver.)」が収録されています。

12th Album「GREEN」

ときメモGS』は、高校入学から卒業までの3年間を勉強やクラブ活動をして過ごし、その中で出会った男の子たちと恋愛をする人気シミュレーションゲーム。「Girl's Side」シリーズおなじみの「はばたき市」にある「私立はばたき学園」を舞台に、デートを重ね、少しずつ彼との距離が近くなった卒業の日、感動のエンディングを迎えます。

2007年にはニンテンドーDSで『ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love』が発売されました。

「 ときめきメモリアル Girl's Side ポータルサイト」より引用
「ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love Plus」 システム紹介

本作にはなんと、OPだけでなくEDにも楽曲を起用する豪華さ。OP曲「SIGNAL」は、ゆったりとした曲調。歌詞は、ストレートな恋愛ものというよりは、倦怠感の中にある関係性での恋愛を表現しているような印象です。また、「ときめき」という言葉が使われています。

ED曲「美しき世界」は、OP同様ゆったりとした曲調。歌詞は、ゲーム内の学園生活、サビには卒業の日の告白を思わせる印象に。曲調と相まって、物語が終わった時の寂しさと多幸感を感じられます。


《T.Yuta》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

    毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  2. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

    まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

  4. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

  5. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  6. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  7. 「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現!エレン家の内部まで緻密に構築

  8. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  9. “戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る

  10. 「初めての出会いを台無しに…」未公開情報のリークで『恋と深空』運営チームが声明―「悪意にペースを乱されない」とし、新キャラ予告PVを正式公開

アクセスランキングをもっと見る