人生にゲームをプラスするメディア

『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が

『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』に、いよいよユフィが参戦! オリジナル版と比べると、仲間になるイベントにもいろいろな変化が。どんな違いがあるのか、その進化ぶりをご覧あれ!

ゲーム 特集
『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が
  • 『FF7 エバークライシス』にユフィ実装!独特すぎた“仲間になるまでのシーン”に見逃せない変化が

当時一大ブームを巻き起こした『ファイナルファンタジーVII』(以下、FF7)は、多くのユーザーの記憶に刻まれ、時代を超えて愛される名作として今も語り継がれています。その勢いは作品単体に留まらず、様々な派生作へと広がり、『FF7』の世界は広がり続けました。

こうした展開は今も変わらず、『FF7』をベースに3部作構成でリメイクするシリーズが展開しているほか、『FF7』関連作の物語を章立てで楽しめる『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』(以下、エバークライシス)の正式サービスが2023年9月に始まったばかりです。

『エバークライシス』では『FF7』の物語も紡がれており、2024年1月12日には新チャプター「FINAL FANTASY VII CHAPTER5 広がる世界へ」が実装されました。

この実装に先駆けて公開された映像には、人気キャラクターのひとり「ユフィ」の姿が。今回の実装で、いよいよ彼女もプレイアブルキャラクターとなります。

■ユフィの活躍は、時代に合わせて変幻自在!?

エアリスやティファと並び、ユフィも人気が高く『エバークライシス』での実装を待ち侘びた人も多いことでしょう。

リメイク3部作の1作目『ファイナルファンタジーVII リメイク』(2020年4月発売)には残念ながら登場しなかったものの、後に発売されたインターグレード版では、ユフィが主役を務める新ストーリーを追加。クラウドたちと合流する前の物語が描かれ、ファンに嬉しい驚きを提供しました。

リメイク2作目の『ファイナルファンタジーVII リバース』(2024年2月29日発売予定)での合流も決定しており、『エバークライシス』にも参戦と、2024年はユフィの活躍が続く年となりそうです。

ちなみに初登場を飾ったオリジナル版『FF7』のユフィは、シナリオ上の展開でパーティに加わる大半のメンバーとは異なり、かなり独特な流れで仲間入りを果たしました。ともすれば、パーティに入れないまま先に進んでしまった人もいたほどで、当時のプレイヤーに驚きを与えました。

個性的なユフィのパーティ加入は『エバークライシス』にも受け継がれており、オリジナル版の思い出が蘇る人も多そうです。一方で変化した分もあり、過去作で経験済みだからといって油断は禁物です。

果たしてどんな違いがあるのか、そのポイントを分かりやすく紹介します。

■オリジナル版『FF7』では、仲間にするのも一苦労!

オリジナル版の『FF7』におけるユフィは、“隠しキャラ”的な扱いでした。しかも仲間にするには、特定の森でまずエンカウントする必要があります。

エンカウントしてユフィに勝利した後は、会話イベントが発生。この時、複数回出てくる選択肢で正しい返答を選ぶと、無事ユフィが仲間に加わります

しかし正しい選択肢は、時に興味なさげに振る舞い、時に彼女を引き留め、しかし最後は突き放したりと、一発で正解するのは難易度高め。そのため、多くの人が彼女の加入に手こずりました。

また、失敗のルート次第ではギルを盗まれたり、セーブポイントがあるので事前にセーブしようと思ったらそれ自体が罠だったりと、ユフィを仲間に加えるのは一筋縄ではいきません。だからこそ、加入した時の嬉しさもひとしおでした。

ちなみに、『FF7』関連作のひとつ『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』やそのリマスター版では、この「セーブポイントの罠」が再現されており、幼い時代のユフィとのやりとりも楽しめます。

■『エバークライシス』のユフィ加入は原作よりもパワーアップ! チョコボが絡む新シーンも

『エバークライシス』におけるユフィとの出会いも、大まかな流れは『FF7』と同様ですが、その手口は更に込み入っています。

森の中で出会うというロケーションは同じですが、ユフィは敵に襲われながら登場。そこで彼女を助けるべく、クラウドたちが戦いに突入しますが、注意が逸れた隙をついてユフィが背後から接近し、まんまとギルを盗んでしまいます

そんな彼女を見逃すわけはなく、ユフィとの戦闘でキツイお仕置きを食らわせるクラウド一行。この辺りは、原作と近い展開です。しかし倒れた後もユフィはめげず、生意気な態度を見せるも場面はいったん終了し、同じような展開を再度繰り返した後、押し切るような形で仲間入りを果たしました。

「森で出会う」「クラウドたちを引っかける」「戦闘が発生」といった基本的な流れは踏襲しつつも、いくつもの選択肢に悩まされることはなくなり、イベントの厚みはパワーアップ。出会いの密度が濃くなっており、ユフィらしさが更に増しています。

また、加入した後も新展開が待っており、友達のチョコボに別れを告げて旅に出るユフィというエピソードが追加されました。両手いっぱいで手を振るユフィと、羽ばたいて見送るチョコボの姿は、ぜひ見て欲しいシーンです。

スクウェア・エニックスの公式YouTubeチャンネルでは、今回紹介した場面も一部収録された映像が公開中なので、そちらも合わせてご覧ください。


オリジナルの『FF7』を思わせる流れを、より濃密な演出で受け継いだ『エバークライシス』の合流シーン。ギルを盗むお馴染みの展開も、経験者ならば懐かしく感じることでしょう。

ちなみにユフィがギルなどを盗むのは、私利私欲のためではありません。もちろん、スリという手段は問題行動ですが、彼女なりの目的があってのもの。その背景も、『エバークライシス』でいずれ語られるかもしれません。

本作で合流を果たしたユフィが、これからどんな活躍を見せてくれるのか。この先は、実際にプレイしてお確かめください。

iOS/Android/PC(Steam)向けRPG『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』は、基本プレイ無料(アイテム課金制)で配信中です。

(C) SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

    毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  2. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  3. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

    これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  4. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

  5. サイバーエージェントが「ニトロプラス」を買収―名前はそのまま体制も維持、『刀剣乱舞』コンテンツ拡充や新規IP創出目指す

  6. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ゼンゼロ』が迫る中、中国ではダークホース到来。『パルワールド』みたいなゲームも―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2024年6月30日】

  8. 最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 武内崇氏がセイバーたちを描き下ろし!大迫力のリマスター版『Fate/stay night』メインビジュアル初解禁

  10. 今週発売の新作ゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』『THE FIRST DESCENDANT』『ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー』他

アクセスランキングをもっと見る