人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム ニュース記事一覧(3,203 ページ目)

「EAスポーツバイオ」に関する詳細を発表 画像

「EAスポーツバイオ」に関する詳細を発表

「EAスポーツ2004」シリーズの最大の特徴はシリーズをまたがってユーザーを管理する「EAスポーツバイオ」機能。これはゲーム中での勝った数やプレイ時間を記録しておくもので、これらはメモリーカードに保存されて全てのゲームで共通に使われます。そしてこのプレイ時間などで新しい仕掛けが登場するなどの特典があります。Read more »

0
ミッドウェイ『NARC』続報 画像

ミッドウェイ『NARC』続報

発売されるという事だけが発表されていたミッドウェイの『NARC』というタイトルの続報が公開されています。これは結構古くから続くアーケードゲームのようです。Read more »

0
ミッドウェイ『ジャスティスリーグ』発表 画像

ミッドウェイ『ジャスティスリーグ』発表

ミッドウェイ・ゲームスは米国のアニメ専門TVチャンネル、カートゥーンネットワークで放映されている「ジャスティスリーグ」を題材にしたアクションゲームを発表しました。「ジャスティスリーグ」はDCコミックの人気ヒーローを集めたもので、バットマンやスーパーマンなどがゲームでも登場する事になります。Read more »

0
『ソウルキャリバーII』の欧州での発売が9月26日に決定 画像

『ソウルキャリバーII』の欧州での発売が9月26日に決定

既に国内では発売されて、北米発売は8月27日に決定しているナムコの『ソウルキャリバーII』の欧州での発売日が9月26日に決定した事を任天堂オブヨーロッパが明らかにしました。Read more »

0
『F-ZERO GX』テレビCM実感編 画像

『F-ZERO GX』テレビCM実感編

『F-ZERO GX/AX』公式サイトにて『F-ZERO GX』のテレビCMの実感編が公開されました。実写部分とゲーム画面を上手く組み合わせた良いCMではないかと思います。最後にはAXとGXの連動をちらっと見せてます。Read more »

0
『牧場物語〜ワンダフルライフ』9月12日に延期 画像

『牧場物語〜ワンダフルライフ』9月12日に延期

マーベラス・エンターテインメントから発売予定の『牧場物語〜ワンダフルライフ』の発売日が9月12日に延期されたそうです。これまで夏休み最後の8月29日の予定になっていました。価格は6800円。Read more »

0
東京ゲームショウで岩田聡社長が基調講演決定! 画像

東京ゲームショウで岩田聡社長が基調講演決定!

CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は今年9月26日から28日に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)で開催される東京ゲームショウの開催概要を発表しました。Read more »

0
【リリース】 「ボンバーマンランド2」PS2用、GC用で新発売  画像

【リリース】 「ボンバーマンランド2」PS2用、GC用で新発売

史上最大のテーマパークで豊富なゲームを遊びつくす!
新タイプの複合ゲーム登場Read more »

0
バンダイ『ケロケロキングDX』大会を全国4店舗で開催 画像

バンダイ『ケロケロキングDX』大会を全国4店舗で開催

バンダイは7月11日に発売が予定されている『ケロケロキングDX』のゲーム大会&体験イベント「ケロフ大会」を全国4店舗で開催する事を明らかにしました。Read more »

0
英国でポケモンツアー開催決定 画像

英国でポケモンツアー開催決定

任天堂とヴィントは「ポケモンライブ2003」を英国各地にあるトイザラスで開催すると発表しました。ツアーは7月19日〜9月14日までで、未だ欧州では『ポケットモンスタールビー&サファイア』が発売されていないとのことで、初めて体験出来るチャンスになるとのことです。Read more »

0
NGC『天才ビットくん グラモンバトル』公式サイト開設 画像

NGC『天才ビットくん グラモンバトル』公式サイト開設

Read more »

0
GC『牧場物語ワンダフルライフ』、8月29日から9月12日へ延期(ファミコンプラザ) 画像

GC『牧場物語ワンダフルライフ』、8月29日から9月12日へ延期(ファミコンプラザ)

Read more »

0
EA『Need for Spped』最新作は年内北米発売(GameCube Europe) 画像

EA『Need for Spped』最新作は年内北米発売(GameCube Europe)

Read more »

0
欧州でGBASP100万台記念『アークティックブルー』『フレイムレッド』 画像

欧州でGBASP100万台記念『アークティックブルー』『フレイムレッド』

ゲームボーイアドバンスSPがヨーロッパにて3月28日に発売されてから累計の出荷台数100万台を達成した事を記念し、10月24日に新色を2つ発売する事が決まったそうです。Read more »

0
EA『NFLストリート』発表 画像

EA『NFLストリート』発表

エレクトロニックアーツは『NFLストリート』を発表しました。これは『NBAストリート』と同じく爽快感、ゲームらしさを追求したスポーツゲームで、EAスポーツBIGブランドで発売される事になります。Read more »

0
GC『シンフォニア』限定本体はエンジョイプラスパック 画像

GC『シンフォニア』限定本体はエンジョイプラスパック

先日8月発売のGCソフト『テイルズ・オブ・シンフォニア』の限定版「新フォニックグリーン」のゲームキューブが発売されることをお伝えしましたが、今週発売のファミ通にてこれの詳細が掲載されたそうなのでお伝えします。Read more »

0
GC『PSO episode3』トライアル参加者向けプレゼントカードその1 画像

GC『PSO episode3』トライアル参加者向けプレゼントカードその1

セガダイレクトにて、今月24日からネットワークトライアルが開始される
『ファンタシースターオンライン エピソード3 カードレボリューション』についての情報が更新されました。トライアル版のセーブデータを製品版に持ち越すことでプレゼントカードが手に入るそうですが、その1つの情報が掲載されています。Read more »

0
『天才ビット君 グラモンバトル』公式サイトオープン 画像

『天才ビット君 グラモンバトル』公式サイトオープン

タイトーから10月3日に発売予定の『天才ビット君 グラモンバトル』の公式サイトがオープンしました。ゲームはタイトー内部のチーム、ガラクタスタジオが開発する物で『ラクガキ王国』のシステムを流用した作品です。Read more »

0
ゲーム開発者はどのハードが好き? 画像

ゲーム開発者はどのハードが好き?

ゲーム開発ツールを販売しているNSシステムズが88人のゲーム開発者を対象に行った、どのハードで開発するのが楽しいかという投票の結果が公表されたました。一位はプレイステーション2でゲームキューブは3位。携帯ゲーム機はあまり好まれないようです。Read more »

0
ユービーアイソフト『チャーリーズ・エンジェル』北米発売 画像

ユービーアイソフト『チャーリーズ・エンジェル』北米発売

ユービーアイソフトはキャメロン・ディアスが主演の映画を題材とした『チャーリーズ・エンジェル』をゲームキューブ向けに北米発売したと発表しました。価格は29.99ドルと安め。Read more »

0
GC『ソニックヒーローズ』新着動画(IGN) 画像

GC『ソニックヒーローズ』新着動画(IGN)

Read more »

0
Zed Twoが『Pillage』の詳細を公開 画像

Zed Twoが『Pillage』の詳細を公開

Zed Twoはゲームキューブやプレイステーション2で発売を予定している『Pillage』の詳細を公開しました。ゲームはロールプレイングゲームとターン性のアクションストラテジーゲームを合わせたようなものだそうです。Read more »

0
米クラリテリオンが2タイトルを公表 画像

米クラリテリオンが2タイトルを公表

米クラリテリオン・ゲームスは機種不明の新作2タイトルの開発が進行中である事を明らかにしました。『ブラック』というFPSと『ダスト・ストーム』という新作レーシングゲームです。Read more »

0
『モータルコンバット』最新作が200万本を突破 画像

『モータルコンバット』最新作が200万本を突破

ミッドウェイ・ゲームスは同社の人気シリーズ最新作『モータルコンバット デッドリィ・アライアンス』の販売本数が昨年11月の発売以来の累計で200万本を突破したと発表しました。ゲームはゲームキューブを初めとする家庭用機とゲームボーイアドバンスにて発売されました。Read more »

0
『天外魔境III』発売は来年夏以降に 画像

『天外魔境III』発売は来年夏以降に

ハドソンは7月7日に、「天外魔境覚醒(ふっかつ)イベント」と題して『天外魔境』シリーズの発表会イベントを、東京の「大江戸温泉物語」にて開催しました。施設の一般客も交えて賑やかなイベントになったそうです。Read more »

0
ケムコ新作、DCコミックの「Lobo」をゲームキューブで 画像

ケムコ新作、DCコミックの「Lobo」をゲームキューブで

Nintendo.comにてケムコの新作『Lobo』が明らかになりました。これは既にプレイステーション2などでは正式発表されていた作品で、同名のDCコミックの作品をゲーム化したFPSのようです。Read more »

0

もっと見る