人生にゲームをプラスするメディア

【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」

ゲームビジネス その他
【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」


連載第32回目ですね。発売から1年以上経っても覚めない『スーパーマリオギャラクシー』熱。今回は、精巧に作られたキャラクターフィギュア「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」の紹介です。

「マメフィギュア」とは、小さなサイズのPVCフィギュアのこと。今回「vol.1」では、ハチマリオ、ハチルイージ、ハチキノコ、星ウサギ、タコボー、チコ(黄)の全6種類があります。大きさは、一番大きいハチルイージで5.5cm、小さいチコで3.5cmほどです。「マメフィギュア」という名ですが、カプセルトイの大きさに慣れているせいか、そんなに小さくは感じません。

特筆すべきは、やっぱりハチブラザーズ。今まで立体化されたのはアートワーク同じフライングポーズでしたが、今回は初の立ち姿。後ろから見るとお尻に部分の膨らみがなんともキュートです。棒立ち姿は一見地味ですが、それでも面白味が感じられるのはハチ姿ならではですね。

立ち姿のハチブラザーズこの後ろ姿がとってもキュート!黄色いサブキャラクターズ


「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュア」は4月・5月・6月と3ヶ月連続リリース予定で、第3弾まで登場します。
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  2. インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー

    インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  5. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  6. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  7. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

アクセスランキングをもっと見る