人生にゲームをプラスするメディア

ギアス、ハガレン、グレンラガン…00年代アニメのスマホアプリが大ブーム!?キーワードは“肉親の死”

10年以上も愛され続ける名作たち…その共通点とは?

モバイル・スマートフォン Android
ギアス、ハガレン、グレンラガン…00年代アニメのスマホアプリが大ブーム!?キーワードは“肉親の死”
  • ギアス、ハガレン、グレンラガン…00年代アニメのスマホアプリが大ブーム!?キーワードは“肉親の死”
  • ギアス、ハガレン、グレンラガン…00年代アニメのスマホアプリが大ブーム!?キーワードは“肉親の死”
  • ギアス、ハガレン、グレンラガン…00年代アニメのスマホアプリが大ブーム!?キーワードは“肉親の死”
  • ギアス、ハガレン、グレンラガン…00年代アニメのスマホアプリが大ブーム!?キーワードは“肉親の死”

今、スマホゲーム界隈では、「コードギアス 反逆のルルーシュ」や「鋼の錬金術師」など、2000年代に放送されていたアニメの版権ものが大人気。10年以上の時を経てなお愛され続けるその魅力とはいったいなんなのか?考察してみましょう。

『ロススト』が早くも100万DL突破!

2022年5月、「f4samurai」開発・運営、「DMM GAMES」配信のスマホゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』がサービスを開始しました。本作は2006年に放送を開始したアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」を原作とした作品。プレイヤーは男女のどちらかを選択し、新しい主人公となって「コードギアス」シリーズの世界を見ることになります。

サービス開始からわずか1カ月でダウンロード数が100万を突破し、スマホゲーム界久々のヒット作となった『ロススト』。アニメのストーリーを踏襲しつつ、新主人公の存在によってキャラクターたちが新しい一面を見せてくれるところが人気となっているようです。

一方、こちらはサービス開始前ですが、早くも話題となっているのが「スクウェア・エニックス」の『鋼の錬金術師 MOBILE』。原作漫画「鋼の錬金術師」は2度もアニメ化された人気作で、「コードギアス」と同じく2000年代のアニメを代表する名作となっています。

サービス開始前ながら、ゲーマーの注目を集めている同作。特に、エドが駅の公衆電話にコインを投入して電話をかけると、電車に乗ってキャラクターがやってくる…というガチャ演出は大好評。「天才のハガレンオタクが考えたガチャ演出か!!??」「このゲーム節々から原作へのリスペクトが感じられて期待しかない」と、ネット上では絶賛の声が上がっています。

他にも、「KLab」が2007年放送開始のアニメ「天元突破グレンラガン」初の公式アプリゲーム制作プロジェクトに参画していることが発表されており、今スマホゲーム界隈では2000年代のアニメが原作として大人気となっています。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 「おはようじょー!」『ブルアカ』公式の挨拶にファンが混乱ー「公式のすることかよ!」「いいぞ、もっとやれ」

  5. 【消滅都市攻略】クリアするならこのチーム!『消滅都市』でチーム編成をするときのポイント(第5回)

  6. 『イドラ ファンタシースターサーガ』に『PSO2』の大人気キャラ「マトイ」が参戦!「ポポナ」による最新アプデ情報動画も要チェック

  7. 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』オフライン版が配信―トロチチ「もうちょっとだけ遊べるようにしました」

  8. 『魔界戦記ディスガイア』シリーズ最強は誰だ!?編集部とVTuberがプレゼン大合戦

  9. クトゥルフ神話×ノスタルジックがテーマの新プロジェクト『ディーサイドトロイメライ』発表!ゲーム&アニメを今夏配信

  10. ケータイでもサッカーやろうぜ!『イナズマイレブン ダッシュ』配信開始

アクセスランキングをもっと見る