人生にゲームをプラスするメディア

「クラブニンテンドーオリジナルeカタログ2004」

以前のNOMで紹介されていた「クラブニンテンドーオリジナルeカタログ2004」がゴールド会員・プラチナ会員を対象に配布されているようです。最新作の映像や体験版が収録されているゲームキューブディスクです。

ゲームビジネス その他
以前のNOMで紹介されていた「クラブニンテンドーオリジナルeカタログ2004」がゴールド会員・プラチナ会員を対象に配布されているようです。最新作の映像や体験版が収録されているゲームキューブディスクです。

体験版が遊べるのは『NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!3』と『ビューティフルジョー2 ブラックフィルムの謎』です。そのほかのゲームは説明だけのものとムービーが用意されているものがあります。ニンテンドーワールドTouch!DSで上映されていたニンテンドーDSのムービーも収録されています。

発売日などは全て公表済みのもので特に新しいものはありませんでした。

収録タイトル

ゲームキューブ
・NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!3 (体験版/ムービー)
・ビューティフルジョー2 ブラックフィルムの謎 (体験版/ムービー)
・スターフォックス アサルト (ムービー)
・メトロイドプライム2 ダークエコーズ (ムービー)
・マリオパーティ6 (ムービー)
・マリオテニスGC (ムービー)
・機動戦士ガンダムvsZガンダム (ムービー)
・スーパーロボット大戦GC (ムービー)
・HOMELAND (ムービー)
・ピクミン2 (ムービー)

ニンテンドーDS
・さわるメイドインワリオ
・スーパーマリオ64DS
・ポケモンダッシュ
・大合奏!バンドブラザーズ
・直感ヒトフデ
・タッチ!キャッチ!ヨッシー!
・Nintendogs
・マリオカートDS
・アナザーコード 2つの記憶
・Metroid Prime Hunters Tournament
・アドバンスウォーズDS
・役満DS
・ミスタードリラードリルスピリッツ
・研修医 天堂独太
・ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ
・ZOO KEEPER
・きみのためなら死ねる
・COOL 104 JOKER & SETLINE
・麻雀大会
・ぷよぷよフィーバー
・テニスの王子様 2005 CRYSTAL DRIVE
・エッグモンスターヒーロー
・パックピクス
・メテオス
・がんばれゴエモン
・実践パチスロ必勝法 北斗の拳DS

ゲームボーイアドバンス
・ポケットモンスターエメラルド
・まわるメイドインワリオ
・ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
・ファイアーエムブレム 聖魔の光石
・ゲームボーイアドバンスウォーズ1+2
・テイルズオブザワールド なりきりダンジョン3
・キングダムハーツチェインオブメモリーズ
・ロックマンエグゼ5 チーム・オブ・カーネル
・スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION 2
・機動戦士ガンダムSEED DISTINY
・黄金のガッシュベル うなれ友情の電撃2
・パワプロクンポケット7
・ドラゴンボールアドバンスアドベンチャー
・FINAL FANTASY I・II ADVANCE

半年に一回くらいこういうディスクが配られると嬉しいですね。ちなみに収録されているムービーはDivX形式のようです。多少画質は落ちます。







《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  9. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る