人生にゲームをプラスするメディア

ユービーアイ問題、アタリやビベンディ、フランス政府もサポート?

Reutersによればアタリの親会社であるインフォグラムスのCEOのBruno Bonnell氏はユービーアイソフトがEAの仕掛ける買収に抵抗することを望み、独立を維持する為に協力する用意があることを明らかにしたそうです。

ゲームビジネス その他
Reutersによればアタリの親会社であるインフォグラムスのCEOのBruno Bonnell氏はユービーアイソフトがEAの仕掛ける買収に抵抗することを望み、独立を維持する為に協力する用意があることを明らかにしたそうです。

Bruno Bonnell氏は「EAは絶対にそのレベルに留まる為にユービーアイに投資したのではありません。私はインフォグラムスが欧州のゲーム業界の最後の砦にならないようにユービーアイが防衛する方法を見つけることを望みます。欧州の素晴らしい開発者が米国のコングロマリットの前で終わるのは残念だ」と述べました。

また、Dow Jones NewswiresによればフランスのL'Agefi紙は同じく欧州のパブリッシャーのビベンディユニバーサルSAがユービーアイソフトに対して敵対的買収を回避する為に資本関係を持つ用意があることを伝えた、と報じています。

更にフランスのLa Tribune紙が報じたところによれば、フランス政府はEAの買収を回避する為に資金的なサポートを検討しているそうです。

2つのパブリッシャーは明らかに漁夫の利を狙ってるようですが、段々と面白くなって参りました。最終的にはどういう決着が付くのでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  9. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る