人生にゲームをプラスするメディア

ドルビー研究所が「ドルビーデジタルプラス」を実演―2005CES

ドルビーラボラトリーズは新サラウンドフォーマットの「ドルビーデジタルプラス(Dolby Digital Plus)」を現在ラスベガスで開催中の2005 Consumer Electronics Show(CES)で実演しています。

ゲームビジネス その他
ドルビーラボラトリーズは新サラウンドフォーマットの「ドルビーデジタルプラス(Dolby Digital Plus)」を現在ラスベガスで開催中の2005 Consumer Electronics Show(CES)で実演しています。

これは東芝などが推進している次世代DVD「HD DVD」やソニーなどが推進する「ブルーレイディスク」に採用されることが決定されていています。今の所は次世代ゲーム機に採用されるかどうかは不明ですが「ドルビーデジタル」や「プロロジックII」は現行機種でサポートされていることから可能性は高いでしょう。

「ドルビーデジタルプラス」では最大6Mbps、13.1チャンネルの音声をサポートしていて、640Kbps、5.1チャンネルの「ドルビーデジタル」の帯域幅の10倍となります。またこの規格ではウェブやラジオ放送用に低いビットレートの多重チャンネルサウンドへの対応や、ノイズ低減処理なども可能になっているそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  9. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る