人生にゲームをプラスするメディア

京都の3大学がDSのゲームを開発―任天堂も助言

立命館大学など京都市内の3大学が10日から、ニンテンドーDSでのゲーム開発をスタートさせたそうです。地域産業の振興を行うNPO法人「京都西陣町家スタジオ」がIT関連産業の人材育成を狙って始めたもので、大学の講義と企業の活動を融合させる取り組みで、「インナーシップ」と名付けられました。

ゲームビジネス その他
立命館大学など京都市内の3大学が10日から、ニンテンドーDSでのゲーム開発をスタートさせたそうです。地域産業の振興を行うNPO法人「京都西陣町家スタジオ」がIT関連産業の人材育成を狙って始めたもので、大学の講義と企業の活動を融合させる取り組みで、「インナーシップ」と名付けられました。

学生はスタジオを拠点に1年間かけて3〜4種類のゲームや学習用ソフトの開発を行います。立命館大生が企画・立案、京都造形芸術大生がデザイン、京都情報大学院大生がプログラムを担当します。任天堂も学生に技術的な助言を行います。秋からはスタンフォード大日本センターの学生も加わるとのこと。

任天堂ゲームセミナーなんてのもありますが、こちらはちょっと毛色が異なりますね。立命館と言えば「ゲームアーカイブ・プロジェクト」がありますが、どうもそちら方向の流れのようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  3. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  4. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

アクセスランキングをもっと見る