人生にゲームをプラスするメディア

2005夏、このイベントに行け!

夏は多くのイベントが開催される季節です。今年も沢山のイベントがあり、最新のゲームを楽しむ事が出来ます。ここでは一般向けのイベントを紹介しています。これ以外にも商談のみの東京おもちゃショー2005(7月19日〜21日、東京ビックサイト)、開発者向けのカンファレンスCEDEC2005(8月29日〜31日、明治学院大学)。ビデオゲームの生みの親でアタリの創業者であるノーラン・ブッシュネルの講演のあるImagine Cup World Festival(8月1日、パシフィコ横浜、一般入場可)、プレス向けXBoxサミット2005(7月25日)などが予定されています。

ゲームビジネス その他
夏は多くのイベントが開催される季節です。今年も沢山のイベントがあり、最新のゲームを楽しむ事が出来ます。ここでは一般向けのイベントを紹介しています。これ以外にも商談のみの東京おもちゃショー2005(7月19日〜21日、東京ビックサイト)、開発者向けのカンファレンスCEDEC2005(8月29日〜31日、明治学院大学)。ビデオゲームの生みの親でアタリの創業者であるノーラン・ブッシュネルの講演のあるImagine Cup World Festival(8月1日、パシフィコ横浜、一般入場可)、プレス向けXBoxサミット2005(7月25日)などが予定されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  9. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る