人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドーDSのゲーム開発費用は1タイトル平均3700万円

海外サイトを中心に、CESAがプラットフォーム別の開発費用を公表したと掲載されていて、調べてみるとCESAゲーム白書にその数字が載ってました。サンプル数が少ないので何とも言えませんが、機種別ではニンテンドーDSが最も開発費用が安くて済むようです。

ゲームビジネス その他
海外サイトを中心に、CESAがプラットフォーム別の開発費用を公表したと掲載されていて、調べてみるとCESAゲーム白書にその数字が載ってました。サンプル数が少ないので何とも言えませんが、機種別ではニンテンドーDSが最も開発費用が安くて済むようです。


2004年 2003年 2002年 対象タイトル数
ゲームキューブ 90 38 72 11
ゲームボーイアドバンス 53 32 25 47
ニンテンドーDS 37 - - 3
プレイステーション2 96 39 59 194
プレイステーション 80 5 14 1
PSP 90 - - 6
Xbox 202 22 35 13
ドリームキャスト 25 18 48 2


タイトル数は2004年のものです。この資料は回答があった28社の各プラットフォーム別の開発費用をタイトル数で割った平均です。2004年1月〜12月に発売されたタイトルが対象となっています。廉価版も含まれているとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  9. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る