人生にゲームをプラスするメディア

スクウェア・エニックスがタイトーを買収へ

『ファイナルファンタジー』、『ドラゴンクエスト』シリーズで知られるスクウェア・エニックスが『電車でGO!』、『イース』、『パズルボブル』、『バトルギア』等を擁するタイトーを合併・子会社化することが決まりました。

ゲームビジネス その他
『ファイナルファンタジー』、『ドラゴンクエスト』シリーズで知られるスクウェア・エニックスが『電車でGO!』、『イース』、『パズルボブル』、『バトルギア』等を擁するタイトーを合併・子会社化することが決まりました。

本日開催されました株式会社スクウェア・エニックスの取締役会において株式会社タイトーの株式を公開買い付けにより取得することが正式に決議されました。一方の株式会社タイトー側はその公開買付に賛同の意を示しており、これによってスクウェア・エニックスの完全子会社化します。

スクウェア・エニックス側は本合併について「事業領域の面で相互補完関係」にある、と説明していますが、今後スクウェア・エニックスブランド製品のアーケード分野進出があるのか、等今後の二社の可能性を活かした具体的な方針については一切明らかになっておりません。

スクウェア・エニックスとタイトーはこの件に関して午後6時から記者会見を行うとのこと。

タイトーはユダヤ系ロシア人で貿易商のミハエル・コーガン氏によって、1953年に設立された台東貿易が前身で、日本初となるウォッカの輸入や機械のレンタル業などを営みました。ジュークボックスの輸入・販売も行い、1978年に登場した『スペースインベーダー』は社会現象となりました。ミハエル・コーガン氏が亡くなった後、京セラの稲盛氏に経営が託され、大株主となっていました。現在はアミューズメント施設、カラオケ事業、ゲームソフト販売、携帯コンテンツなどが主要業務となっています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  3. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  4. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  5. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

アクセスランキングをもっと見る