人生にゲームをプラスするメディア

11月は「マリオの月」―任天堂オブヨーロッパ

任天堂オブヨーロッパは11月を「マリオの月」とすると共に、6本のマリオタイトルを発売すると発表しました。

ゲームビジネス その他
任天堂オブヨーロッパは11月を「マリオの月」とすると共に、6本のマリオタイトルを発売すると発表しました。

マンマミーヤ! ビデオゲームの王様の20歳の誕生日を祝うためにブルーデニムの作業着を着る準備を始めてください。伝説のゲームデザイナー宮本茂によって生み出された帽子を被った配管工は、ゲームのヒーローに全く似つかわしくありません。しかしマリオは20年間に渡って世界中の何百万人もの人の心を掴んできました。

1980年代の始め任天堂と呼ばれた日本の小さなカードメーカーは、コンピューターゲーム業界への進出でエンターテイメント業界に革命をもたらしました。この決断が会社の将来を決めました。会社の最初のタイトルのうちの1つは、ジャンプ・マンと呼ばれるヒゲを蓄えたイタリア人が主演する『ドンキーコング』という業務用ゲームでした。1985年に彼は初めての専用ゲームを与えられ、マリオという名前を受けました。

その20年後にマリオは世界で最も知られているゲームキャラクターになりました。マリオフランチャイズは現在までに8つの任天堂ハードで世界中で1億9000万のゲームが売れ、映画、漫画など多くの副業もこなし成功を収めてきました。

世界で最も有名な配管工の20歳の誕生日を祝って、任天堂は11月の「マリオの月」を宣言します。任天堂はパールのゲームキューブ本体を同梱した『スーパーマリオストライカーズ』を皮切りに、今月6つのマリオタイトルを発売します。そして最後には今年最も期待されるDSタイトルである『マリオカートDS』を発売する予定です。


・Drマリオ&パネルでポン(GBA) - 11月4日
・マリオベースボール(GC) - 11月11日
・マリオテニスアドバンス(GBA) - 11月18日
・マリオスマッシュフットボール(GC) - 11月18日
・マリオカートDS(DS) - 11月25日
・Dancing Stage: Mario Mix(GC) - 11月28日
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

    遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  4. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  5. 【GDC 2013 報告会】試行錯誤やインタラクションで「学習」するAI・・・三宅陽一郎氏

  6. 【LEVEL5 VISION 2008】大規模クロスメディア展開は『イナズマイレブン』(3)

  7. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  8. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  9. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る